Inhibitory effect on melanin formation by marine bacterial glycosaminoglycan
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The polysaccharide produced by a marine bacterial strain designated P-21295 was found to be a high molecular weight glycosaminoglycan composed of galactose, galacturonic acid, glucosamine, galactosamine, alanine, and pyruvate, together with N- and O-acetyl groups. This glycosaminoglycan suppressed the melanin formation in mouse B16F10 cells. The effect was dose dependent without any observed impact on the cell proliferation, indicating that this glycosaminiglycan will be a useful candidate of skin whitening cosmetics. Phenotypic and genetic features of the strain P-21295 suggest that this strain belongs to the Gram-negative Cobetia marina in the class Gammaproteobacteria containing the genus Pseudomonas and Vibrio. However, some important phenotypic features of the strain P-21295 differed with those of the type strain C. marina DMS4741.海洋細菌P-21295株の生産する多糖は, N-やO-アセチル基を持つガラクトース, ガラクツロン酸, グルコサミン, ガラクトサミン, アラニンとピルビン酸から構成される高分子グリコサミノグリカンであることが見出された. このグリコサミノオグリカンはマウスメラノーマB-16F10細胞のメラニン形成を抑制した. その効果は濃度依存的であり, 細胞の増殖にも影響がなかったことから, このグリコサミノグリカンは美白化粧品開発に有用であると考えられた. P-21295株の生理学的および遺伝的性質から, 本菌株は, シュードモナス属やビブリオ属が含まれているガンマプロテオバクテリアクラス内のグラム陰性のCobetia marinaに属することが示唆された. しかしながら, P-21295株のいくつかの重要な生理学的性質は, 基準株であるDMS4741株と異なっていた.
- 2009-02-25
論文 | ランダム
- 骨髄移植(BMT)後 thrombotic microangiopathy(TMA) の病態と治療
- 重症肺炎合併の重症再生不良性貧血に対し,顆粒球輸血を併用して,同種骨髄移植を施行した一例
- BeZnCdSeを用いた緑色レーザの室温連続発振 (レーザ・量子エレクトロニクス)
- 常木淳報告をめぐる質疑応答 (特集 憲法と経済秩序) -- (研究会における質疑応答)
- 企業と特許事務所の開発・権利化段階でのコラボレーションの進め方と事例紹介