エルンスト・ル-ビチュの映画芸術(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ドイツ・アメリカ映画の歴史に偉大な足跡を残したエルンスト・ルーピチュは、1892年1月29日、ジーモン(ジムヒャ)およびアンナ・ルーピチュというユダヤ人夫妻の次男としてベルリンに生まれた。まだドイツに皇帝が君臨していた時代のことで、その皇帝、ヴィルヘルム二世が33歳の誕生日を迎えた二日後にエルンストはこの世に生を受けたのだった。当時のルーピチュ一家はロートリンガー・シュトラーセ82a番地に居を構えていたが、一年後にはシェーンハウザー・アレー183番地へに引っ越した。同じ年にベルリンに生まれた<ユダヤ系ドイツ人>として私たちが思い出さずにはいられないのは、ヴァルター・ベンヤミンであろう。ゴージャスな雰囲気のなかで展開される<洗練された喜劇>の監督としてハリウッドで成功を収めるルーピチュと、孤高の思想家として知られ、悲劇的な最期を迎えるペンヤミンとがまったくの同時代人であり、同じ都市で幼年期を過ごしているという事実には、多くの人々にとってむしろ意外に感じられる部分があるかもしれない。
- 2004-03-31
論文 | ランダム
- ユーゴスラヴィアにおける労働者自主管理社会主義の成立と非同盟・積極的平和共存政策について
- 經營學的考察の吟味(其一)
- 非武装国家の理念と体制 : 特殊日本国憲法体制樹立のための一試論
- 架空実況「病院オーナー会議」
- 熱処理・表面処理に関する国際会議における研究動向