フィッツジェラルドによる『三人の戦友』の脚色について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1937年から38年にかけて、ハリウッドの最大手スタジオだったMGMは『三人の戦友』(Three Comrades)なるタイトルの小説の映画化に乗り出す。製作の指揮をとったのは当時のプロデューサーで、後に監督・脚本家として『三人の妻への手紙』(1949)『イヴの総て』(1950)などで名を馳せることになるジョゼフ・L・マンキーウィッツ。監督はかつて『第七天国』(1927)というサイレントの名作を撮っているフランク・ボザージ。ドイツ人作家エリッヒ・マリア・レマルクの小説の脚色という仕事は、作家のF・スコット・フィッツジェラルドに委ねられた。フィッツジェラルドは、生涯に三度にわたってハリウッドに滞在して脚色の仕事に関わった経験をもっているが-一度目は1927年、二度目は1931年で、それぞれ二ヶ月ほどの短期間のものだった。
- 2004-01-31
論文 | ランダム
- うたう・クラブ(114回)
- 作品季評(第79回・前半) 由良琢郎「シシュフォスの坂」 永田紅「釣り糸を垂れて」 笹井宏之歌集『てんとろり』
- TSUNAMI POEM
- 蓮喰ひ人の日記(2)
- 子どもの食育問題と今後の対策 (特集 21世紀の小児科グランドデザインと進歩する小児医療) -- (21世紀の小児科グランドデザイン)