A・C・ブラッドリィとヘーゲルの悲劇論についての若干の補遺(中の一)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前稿「A・Cブラッドリィとヘーゲルの悲劇論についての若干の補遺(上)」において、われわれは、一般的ブラッドリィ評価の矛盾に鑑み、ヘーゲル悲劇論の敷衍者としてのブラッドリィを、シェイクスピアの悲劇作品の類い稀な解釈者としてのブラッドリィから一応切り離して考察しようとした。その際われわれはA・C・ブラッドリィの主著の一冊『オクスフォード詩学講義』Oxford Lectures on Poetry(『講義」と略称)の「ヘーゲルの悲劇論'Hegel's Theory of Tragedy'」という論文に着目し、この論文でブラッドリィ自身の手によって遂行されたヘーゲル悲劇論の簡明な概括が、ヘーゲルとブラッドリィの悲劇論の両方を同時に定義づけている(例えば精緻な論証で最近ブラッドリィ研究の一地平を切り拓いたキャサリン・クックなどはこの見解をとる) のではなくて、むしろ両者の悲劇論の差異を表わしていると考え、おおよそ次の三点にわたって彼の悲劇論の独自性を浮き彫りにしようとした。
- 1978-01-10
論文 | ランダム
- 自閉症の位置づけについて--何が問題なのか (特集 障害の定義問題--知的障害とその隣接領域を考える)
- 三相電圧形ZVS-PMWインバータ用新補助共振DCリンク回路の動作特性
- 新電圧ベクトル変調パルスパターンによるディジタル制御の三相電圧形 ZVS-PWM インバータへの応用
- 新共振DCリンクによる新電圧ベクトル変調パルスパターンを用いた三相電圧形ZVS-PWMインバータ
- 新共振DCリンクを用いた三相電圧形ソフトスイッチングインバータの検討