神は細部に宿り給うか?--地域研究における「細部」と「具体」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
How microscopic details should be collected and analyzed has often been discussed in area studies. Having studied the social interaction of farmers and hunter-gatherers in Africa, I believe the aphorism often quoted by German art historian Aby Warburg, "God dwells in detail" can be applied to area studies. Through the detailed description of social interactions, analysis can be broadened to many kinds of problems in the area. There are, however, certain conditions that make the study of "details" into area studies. One may be to collect data which are not only "true," but also "interesting"; and another is to position them correctly in the context of current academic interest.
著者
関連論文
- 似たようなものたちが向かい合う (小特集 霊長類学と人類学の架橋--『伊谷純一郎著作集』完結を記念して)
- インタラクションの境界と接続(コミュニケーションをつむぐ身体,HCSワークショップ)
- 平等性と対等性をめぐる素描 (私にとっての「伊谷学」--その継承と展開)
- 生態人類学・体力・探検的態度 (特集 変貌するアフリカ・変貌する諸学との対話へむけて--21世紀のアフリカ研究と生態人類学)
- 講演2 生態人類学と「体力」 (学会通信 日本アフリカ学会第42回学術大会記念シンポジウム報告 変貌するアフリカ・変貌する諸学との対話--生態人類学,47年後の意味)
- 神は細部に宿り給うか?--地域研究における「細部」と「具体」
- 相互行為をおもしろくするもの(社会的相互行為)
- 書評 談話と計算の出会い(石崎雅人・伝康晴(著)言語と計算:談話と対話) (特集 電子社会の言語科学)
- 括弧の意味論 (テーマ:一般)
- インタラクティブであるとはどういうことか--とくに「タグづけ」の困難性に関連して
- 女性としての植物--ボンガンドの植物名に対する欠性対立〔含 寺嶋秀明氏のコメント〕
- INTRODUCTION : Recent Advances in Central African Hunter-Gatherer Research
- 標的論文および趣旨説明に対するコメント
- 日本アフリカ学会第42回学術大会記念シンポジウム報告 : 変貌するアフリカ・変貌する諸学との対話―生態入類学、47年後の意昧
- 菅原和孝著『語る身体の民族誌―ブッシュマンの生活世界 (1)』京都大学学術出版会, 1998年, 360頁, \3,000 『会話の人類学―ブッシュマンの生活世界 (2)』京都大学学術出版会, 1998年, 367頁, \3,800
- Bakas'Mode of Co-Presence
- Utterance Overlap and Long Silence among the Baka Pygmies:Comparison with Bantu Farmers and Japanese University Students
- Vegetation of the Kalinzu Forest, Uganda: Ordination of Forest Types Using Principal Component
- バカ・ピグミーの発話重複と長い沈黙
- Daily Activities and Social Association of the Bongando in Central Zaire
- フィールドにおける太陽電池の利用について
- 書評 河合香吏編『集団 : 人類社会の進化』
- 談話と計算の出会い, 石崎雅人,伝康晴(著), 2001, 言語と計算:談話と対話, 東京大学出版会(電子社会の言語科学)