音楽科教育における合唱指導の一試案 ―「詩のボクシング」を取り入れた歌詞指導―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は、音楽科教育における合唱指導について、特に歌詞の指導にしぼり研究を試みたものである。具体的な取り組みとして「詩のボクシング」に注目し、その内容や合唱活動との関わりを考察した。その結果「詩のボクシング」に群読の形態を取り入れることによって、その手法を活かした歌詞の指導が、朗読活動と音楽活動を切り離すのではなく一体となったものとして扱う合唱指導につながると考えられた。そして中学校において「詩のボクシング」を具体的な指導方法として取り入れた授業実践を行い考察した。実践の結果、「詩のボクシング」の手法を取り入れた歌詞の指導が、歌詞についての感じ方やとらえ方を深め、合唱活動や歌詞についての追究活動への関心意欲を高めることに対して有効であるという示唆を得ることができた。
論文 | ランダム
- 租税法 (特集=2004年学界回顧)
- 租税法 (特集=2003年学界回顧)
- 寄付金控除からみた所得控除
- 『商法等の一部を改正する法律案要綱中間試案』に対する京都学園大学法学部教授会の意見
- アメリカの税務行政における会計士等・依頼人特権について