奄美における葬送儀礼の外部化 -大和村津名久の事例を中心に-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では、奄美・沖縄において火葬の導入に伴って葬祭業者が関与し、葬送儀礼の外部化が起きたとする説を奄美で検証するために1村落の事例を記述した。また、近代初頭あたりまで遡って見れば、奄美における葬送儀礼の外部化は2度あったことを明らかにした。その2度の外部化を1村落の事例に読み取りつつ、琉球弧の文化の研究において、こと奄美に関しては薩摩・鹿児島の影響を十分に考慮する必要があり、葬送儀礼の外部化もその例外ではないことを指摘した。
論文 | ランダム
- PD-5-1 乳癌薬物治療における新たな分子標的としてのROCK (Rho-kinase)蛋白の可能性(乳がんに対するtarget therapyの新展開,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-029-6 胃癌におけるDNA修復に関わるFanconi貧血遺伝子異常とその生物学的意義(胃癌(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-034-3 食道癌おける酸化損傷および修復酵素の発現に関する研究(食道癌(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 日笠端教授追悼
- 都市インフラ整備の新展開 -合意形成計画への流れ-