難易レベルを重視した家庭科衣生活領域のカリキュラムの検討 ―被服材料・被服整理分野を中心として―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,家庭科衣生活領域の指導内容のうち,被服材料・被服整理を中心として,小・中・高の一貫性を考えた体系的な指導を目的として,指導内容の配列を検討した。まず,衣生活領域の最も重要な指導内容として,「衣服の着方」「衣服の購入」「衣服の手入れ」を挙げ,それぞれを幾つかの指導内容に分類した。次に,小学校5学年家庭科から高等学校被服までを6段階に分類し,それぞれの発達段階において,履修がふさわしい内容を配列した。中学校1学年家庭生活を履修し終えるまでに,衣生活に関する基礎的事項についての知識や技能を,中学2学年以上では応用的な事項についての知識や技能を身につける必要があると考えられる。The aim of this study is to investigate a consistent and a systematic teaching contents on clothing life in Home making education. The learning contents in the field of clothing life were classified the ways of wearing clothes, buying clothes, and caring clothes. Each learning content was classified into six levels through elementary, lower secondary and upper secondary schools in accordance with the level of difficulty and importance. The basis of knowledge and skill for clothing life must be taught until the first grade and the development of those must be taught upper than the second grade in lower secondary school.
論文 | ランダム
- 既設船台における超大型船建造
- 造船現場における過勤時間管理の一方法について
- Tokyoグルメ散歩(34)「とんかつ御三家」丸一・鈴文・燕楽
- 東京のなかの江戸 散歩--南千住、刑場跡
- ベアファイバ接続型LDモジュールの検討