外国人留学生との相互交流活動による中学生の気づきと意識の変容
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
One of the current topics in elementary, junior high and high school is focused on multi-lingual and multi-cultural education and it can be argued that one of the goals and roles of Japanese education overlaps with their focus; Japanese education can contribute to promote the multi -lingual/cultural education and Japanese learners would be able to have feedback from these schools.This paper will show how Ginowan junior high school students evaluated the cultural exchange program and what kinds of change and awareness were created in them. By examining the results, It will be concluded that "learning together, educating together" is the key notion for both the Japanese students and international students.
- 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系の論文
著者
関連論文
- インターネット上の***掲示板を対象とした基礎的語彙調査
- 「なんちゃって」の用法の分析試論
- [研究論文]シテアル再考 -他動性の観点から-
- シテアルとスルーシテイルとの関係について
- 留学生の地域語にたいする意識 -沖縄を事例として-
- 「*なんとなく病気になりました」の非文性について
- 副詞節の階層性について
- 外国人留学生との相互交流活動による中学生の気づきと意識の変容
- 複合接続詞の分類と副詞節の性格
- 中学生との交流をとおしたプロジェクトワーク : 初級レベル日本語クラスでの試み
- 現代日本語の後置詞について
- 形容詞述語文についての一考察(2) : 「うれしい」の誘因について
- 形容詞述語文についての一考察 : 「楽しい」の補文制限について
- 連体修飾節における「が・の」交替について
- 文末表現「けれども」の機能についての再考
- 文末表現としての「けれども」の機能について
- Inverted Utterances as Contextualization Cues : Interactional Sociolingustic Analysis