「真面目な遊び」への一省察 : クラブにおける踊りの事例から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
クラブとは踊って楽しむ場所、人が数時間にもわたって踊り続けたり、集合的に踊り狂ったりする場所のことである。本稿ではこのようなクラブでの踊りを「真面目な遊び」として分析していく。また、その記述を基に、遊びを他のものとの関係によって機能主義的・目的論的に捉えるのではなく、その自己完結性・遊び手にとっての遊びという視点から遊びそれ自体の様態を論ずる。この作業を通じて、従来の遊び研究で前提とされていた「自己」と「他者」、「主体」と「客体」といった区分に疑義を呈することを目指す。
- 2009-05-01
論文 | ランダム
- A Survey of Literature on Bending, Buckling and Dynamics of Sectorial Plates
- 国土利用計画法の改正と地価の安定 (不動産ブ-ムの背景と法的問題点)
- A survey of books and monographs on plates
- A Study on Reinforced Concrete Columns Under Cyclic Biaxial Moment
- 旬の経営者に聞く「わが商いの精神と技術」(7)岩田弘三(ロックフィールド社長)