愛知教育大学主催「2008年度高校生サイエンス・サマー・キャンプ」の報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
愛知教育大学は2008年7月31日と8月1日の2日間にわたって「高校生サイエンス・サマー・キャンプ」を開催した。愛知県及び隣県の高校生25名が参加し,生物学,地学(地球科学),天文学,物理学,化学の大学レベルの実験や観測に取り組んだ。受講生アンケート調査の結果を取りまとめ,過去2回(06, 07年)のアンケート結果と比較したところ,受講生の得意科目/不得意科目や開催通知手段に関して興味深いデータが得られた。今回のキャンプの成功は,本学院生・学部生アシスタントの貢献によるところが大きい。こうした取り組みは,地域社会及び本学の両方にとって非常に高い教育的価値があると考えられる。
論文 | ランダム
- String-Objects in P Systems (Algebraic Systems, Formal Languages and Computations)
- 天然物質の化学構造の関連性
- Gene expression analysis of thymocyte selection in vivo
- Intravenous 64-multi-detector row CT-cholangiography of porcine livers : a feasibility study with definition of the temporal window for optimal bile duct delineation
- SNCFにおけるカスタマーサービス