低温センター伊都地区ヘリウム液化・冷凍機性能試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
九州大学低温センター伊都地区センター(以下、伊都地区センター)新設に伴い、ヘリウム液化・冷凍機が設置された。この装置は(1)液体ヘリウムの液化運転(2)10-70Kの温度域で冷凍機運転(3)ヘリウム液化と冷凍機の同時運転、という3タイプの運転が可能という他に例のない特徴を持つ。今回各タイプの運転について性能試験を実施した。これよりヘリウム液化機および冷凍機としての単独運転では仕様書のデータを大きく超える性能を示すことがわかった。また液化・冷凍同時運転では、液化・冷却能力はともに装置の温度とともに大きく変化した。T=15Kでは液化能力が40リットル/時間、冷却能力は約800Wであった。一方T=60Kでは液化能力が約170リットル/時間以上であり冷却能力は450Wであった。
論文 | ランダム
- インドネシア・南スマトラ丘陵傾斜地コーヒー園において4年間の異なった被覆植物の導入が赤色酸性土壌に与える土壌形態学的変化
- 大腸癌肝転移症例に対する治療(とくに,脾固定術による,経脾経門脈的抗癌剤投与法を中心にして)
- 福祉国家研究の課題
- イギリスにおける社会政策・社会行政論研究の展開 : 福祉国家の危機後の展開(2)
- イギリスにおける社会政策・社会行政論研究の展開(1)