「フィネガンズ・ウェイク」第4部の概要 (2) (p.604 l.27~p.628 l.16)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ジェイムズ・ジョイス著『フィネガンズ・ウェイク』の第4部の604ページ27行目から628ページの16 行目までを訳出した。逐語的に訳した所もあるが、内容をくみとりながらその主意を表した所もあり、「概要」といった題名にした。この訳出した箇所では、聖ケヴィンの言動、ミュータとジューヴァの対話、バークリーと聖パトリックの論争、ALPの手紙の内容、ALPの意識の流れが主に描かれてある。I translated into Japanese James Joyce's Finnegans Wake IV (p.604 l.27 ~ p.628 l.16). In some parts I translated it word for word, but in other parts I just gave the gist of the sentences or the paragraphs. So in naming the title I used the word 'epitome', not 'translation'. The epitome mainly treats St. Kevin's action, conversation between Muta and Juva, dispute between Berkeley and St. Patrick, ALP's letter and ALP's stream of consciousness.
- 2009-03-27
論文 | ランダム
- W-II-6 小細胞肺癌(SCLC)初回治療奏効例における再発予知のモニタリングマーカーとしてのNSE.CEAの有用性
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 41.肺癌化学療法時のQuality of Life(QOL)の検討
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 55.気管切開患者に発見された喉頭原発小細胞癌の1例
- 170 MTT-assay による抗癌剤screening system 開発の試み
- 7.新しいカンプトテシン誘導体CPT-11の薬剤感受性試験 : 併用療法の検討(第52回日本肺癌学会関西支部会)