雨水の鉛直浸透過程に及ぼす樹木根系の影響に関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地表面に到達した雨水の移動の場である森林土壌中には,樹木根系やその腐朽,地中の小動物の活動や雨水の集中により形成される大小の孔隙(パイプ),土層中に点在する礫(転石),地震に起因したクラック等が多数存在するため,土壌構造の不均一性は極めて大きい。加えて,これらの土壌の不均一性は土層内の水文過程のみならず,斜面崩壊に対しても多大な影響を及ぼすことになるため,土層内の水移動を正確に把握し水循環や崩壊発生の予知・予測問題へと展開していくためには,これらの土壌の不均一性が土層内部での雨水の挙動に及ぼす影響を定量的に把握する必要がある。従来,斜面内の選択的な流出経路の一つであるパイプに焦点を当てた研究が数多く行なわれている。しかし,パイプに関する研究事例を除き,土層内部の不均一性に焦点を当てた研究事例は少ない。特に,樹木の根系は土壌の不均一性の中でも最も一般的に見られるが,その周辺部での雨水の挙動の定量化にまでは至っていないというのが現状である。本研究では樹木根系の存在が土層内での水移動に及ぼす影響を定量的に把握するとともに,将来的には崩壊予測問題へと展開することを目的とし,擬似根系を用いた室内鉛直浸透実験を実施した。その結果,樹木根系の存在が地下水流出開始時間を短縮させ,地下水流出量を増大させるなど,土層内での雨水の挙動に多大な影響を及ぼすことが明らかになった。また,それらが擬似根系の円周長と降雨強度を用いて近似可能であることが確認された。
- 2009-03-27
論文 | ランダム
- 日経BP・東京セミナー 電子カルテ導入成功の秘訣は?インターネット接続可能なLANが必要
- 専門家はこう使え!情報住宅実現の極意 (特集 これで万全!コツを全部教えます--マック配線の達人になる)
- 実践!ホームLAN配線の達人速成講座 (特集 これで万全!コツを全部教えます--マック配線の達人になる)
- ケーブル派?無線派?あなたにあった配線はどれ (特集 これで万全!コツを全部教えます--マック配線の達人になる)
- 特集 これで万全!コツを全部教えます--マック配線の達人になる