初年次教育科目はどうあるべきか ― FD『初年次導入演習(仮称)』試行に向けて ―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本学で初年次教育を位置付けるための,来年度の「初年次導入演習(仮称)」試行に向けての全学の教員を対象に実施したFDの報告。昨年度共通科目専門委員会で確認された初年次教育の体系の確認,大学教育学会・中教審大学部会等で報告されている全国動向の紹介,今年度の本学での「初年次導入演習(仮称)」試行の試行の結果の報告,それらを受けての意見交換の記録である。
論文 | ランダム
- ここで差がつく! 契約が取れる!提案書(企画書・見積書)の作り方--人事・賃金制度関連
- A DFT-based method of feature extraction for palmprint recognition (特集 平成20年電気学会電子・情報・システム部門大会)
- ^Tl SPECT による家兎 VX-2 腫瘍の放射線照射後の残存度評価 : X 線 CT および病理所見との比較
- 99mTc-HMPAO標識白血球シンチグラフィにて骨髄転移を認めた悪性リンパ腫の1例
- 非融合性交叉性腎変位の1例