カリキュラム開発・研究「分数の生いたち」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「1mの1/3も、2m1/3も、りょうほうとも1/3mだ」などと考えている小学生中・高学年の子どもたちが多い。一説によれば、4-5年生の90%がこのように考えている。こうした事態をひき起こしている重要な要因は子どもたちの「分数」の「生活的概念」(ヴィゴツキー)を強化している、教科書における「分数」概念の導入のまずさである。多くの教科書が等分割操作を通して「分数」概念を導入し、意味づけている。われわれは、半端の処理を基本とする、互除法による「分数」概念の導入という観点で作った「授業書」を、岩手県安代町田山小学校(教職員数12、学級数7、児童数177)の4-6年生に教えた。本稿ではこの授業の概要を述べ、授業結果を分析した。
論文 | ランダム
- S1-5 薬剤反応性遺伝子多型解析に基づくゲノム医療への取り組み
- 抗ガン剤の代謝に関わる酵素の遺伝子多型と薬効/副作用の個人差--Dihydropyrimidine dehydrogenaseおよびThiopurine S-methyltransferaseを中心に (新世紀医療をめざして(5)Pharmacogenomics)
- 47.稀な転移を来した肺癌症例の検討(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- PJ-510 Evaluation of Sympathetic Nerve Activity in Patients with Decompensated Acute Heart Failure on the Treatment Containing Intravenous Atrial Natriuretic Peptide(PJ086,Heart Failure (Treatment) 2 (M),Poster Session (Japanese),The 73rd Annual Scientifi
- 薬物代謝酵素の遺伝子多型と疾病感受性・薬物反応性の個体差 (特集 オーダーメイド医療--臨床応用への着実なアプローチ)