On the Mechanism of Color Reaction of Lignin (III) The Mechanism of MAULE Color Reaction (2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) Eight kinds of lignin sample were prepared from beech wood; alkali lignin, sulphuric acid lignin, acetic acid lignin, methanol lignin, dioxane lignin, chlorine lignin, phenol lignin and BRAUNS "native lignin". Among those the methanol lignin gave the most distinct MAULE color reaction. As the MAULE reaction of "native lignin" is faint, this lignin cannot be considered to be representative of protolignin in wood. 2) Methanol lignin was oxidized with 2% solution of potassium permanganate and then fractionated into three fractions (A, B and D). In the three fractions, only the fraction D is positive in the MAULE test. As the methoxyl content of fraction D is lower than that of the others and that of soft wood methanol lignin, the opinion that the MAULE reaction may be attributed to the presence of syringyl nucleus in lignin molecule becomes doubtful.ブナ材から単離した8種のリグニン,即ちアルカリ・リグニン,硫酸リグニン,醋酸リグニン,メタノール・リグニン,ヂオキサン・リグニン,所謂天然リグニン,クロール・リグニン及びフェノール・リグニンについてMAULE反応を検討した結果,メタノール・リグニンに於いて最も明瞭な呈色を認めた。天然リグニンの呈色が徴弱な事実は,本リグニンが木材中の総てのリグニンを代表するものではないという説を支持するように思われる。メタノール・リグニンを過マンガン酸カリで酸化し,分別して3つのフラクション(A,B及びD)を得た。これ等の各フラクションの分子量が略等しいにも拘らず,D-フラクションの呈色だけが陽性であることは,リグニン分子の多様性を示すように思われる。又D-フラクションのメトキシル基含有量は他のフラクションのメトキシル基含有量及び針葉樹メタノール・リグニンのそれよりも低く,MAULE反応がリグニン分子内のシリンギル核の存在に基く呈色であるという従来の説に疑問がもたれる。
- 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林,The Tokyo University Forestsの論文
東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林,The Tokyo University Forests | 論文
- ニューギニア産マトアの材について
- 北海道演習林におけるトドマツ生立木材質腐朽について
- 古軌条を利用した軌道橋並びに自動車道橋の標準設計
- 秩父演習林における間伐試験地直径生長資料
- 北海道演習林における林木育種研究40年史 : 100周年記念資料10