理数科教員養成のためのアセスメント実践報告 ―新世代を先導する理数科教員養成のためのプログラム・高大融合による理数科高校教員の養成プログラムに関わるアセスメントの実践―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
奈良教育大学において、新世代を先導する理数科教員養成のためのプログラム、および高大融合による理数科高校教員の養成プログラムの2つのプログラムが、それぞれ平成17年度、平成18年度から実施されており、平成19年度がこの2つのプログラムの完成年度にあたる。本稿では、理数科教員養成プログラムの中において我々が実践して来た3年間のアセスメント活動に関して報告する。
- 2008-03-31
論文 | ランダム
- 第1回トーキョー・アート・ナビゲーション コンペティション : 審査結果発表!!
- 数"8"の神秘(第5回)アーフ不変量に秘められた'8'の奥義
- メンタルヘルスと労働問題 (特集 労働法をめぐる新しい論点)
- 実践講座・刑法総論(第3講)実行行為の概念(その3)「早すぎた結果発生」と「遅すぎた結果発生」
- 「鶴田浩二」との***を暴露で「佐久間良子」が嫉妬した相手 (ワイド特集 逆転の結末)