「満州」における朝鮮人「安全農村」に関する一考察 : 朝鮮人移民一世への聞き取り調査を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
朝鮮総督府は,1931年の「満州事変」以降,東亜勧業株式会社(以下東亜勧業)を通して,1932年から1935年にかけて,「満州」に五ヵ所の「安全農村」を建設した。1945年に「安全農村」は日本の敗戦により「満州国」とともに崩壊した。その歴史は今からそれほど遠くない70年前のことであるが, 実際に五ヶ所の「安全農村」でのフィールドワークを通して,「安全農村」に関する記憶が継承されず風化していることを痛感した。「安全農村」を検討対象にした研究は,さほど多くはない。「安全農村」は,これまでの先行研究においては,文献資料によるマクロの視点で考察されてきている。筆者は先行研究での論考を踏まえたうえで,本稿で朝鮮人移民一世(以下移民一世)のライフ・ヒストリーによるミクロの視点で「安全農村」について考察したい。「安全農村」で暮らし,体験したライフ・ヒストリーは,移民一世の個人史でありながら,彼らを取り巻くその時代の社会史でもあると考える。本稿の目的は,「安全農村」で暮らした移民一世の証言に基づき,「安全農村」の建設から瓦解に至るまでの事態の細部を明らかにし,「満州国」の社会史の一断面を照らし出すことである。
- 2008-12-18
論文 | ランダム
- 公明党よ、驕るなかれ
- 給付をめぐる裁判ものがたり-4完-遺族年金と保険者代位
- 給付をめぐる裁判ものがたり-3-遺族扶助料の裁定取消処分の遡及効と既支給扶助料が費消された場合における現存利益
- 給付をめぐる裁判ものがたり-1-62才の高血圧症の既往症を有する公務員が執務時間中脳出血(くも膜下出血)のため死亡した場合と公務上の死亡
- 老齢福祉年金における夫婦受給制限規定は違憲か--東京地判・昭和43.7.15について