学術情報リポジトリ活性化のための足跡機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学術情報リポジトリの未登録コンテンツも含めたアクセス履歴を研究者に提示することで,研究者のリポジトリへの登録の動機づけを目指すシステムを実装した例を紹介する.未登録コンテンツは九州大学研究者情報から得ることができる.研究者情報の文献を閲覧者がたどってリポジトリにアクセスした履歴を,SNS(SocialNetworking Service)の研究者用マイページに表示することで,研究者はリポジトリに未登録の自分のコンテンツにどのくらいのアクセスがあったかを知ることができるようになり,その研究者がコンテンツをリポジトリに登録する動機づけになるばかりでなく,アクセスの多い論文から優先的にリポジトリに登録することにつながるため,真に利用価値の高いコンテンツの蓄積が可能となる.
論文 | ランダム
- インタビューを終えて--超党派で外交を探る道が見えてきた (外相経験者インタビュー 日本外交の基盤は何か)
- 外相経験者インタビュー 日本外交の基盤は何か
- 「米国安全保障会議」世界を動かす「ベスト&ブライテスト頭脳」 (最強チームの法則--衰退する日本の処方箋を探す)
- 深化する地域医療連携(第3回)地域連携を支える退院調整看護師の役割・業務
- 地域連携におけるがん診療連携拠点病院の役割 (The 49th annual meeting of Japanese Society of Clinical Oncology educational book) -- (教育シンポジウム がん診療と地域連携)