学術情報リポジトリ活性化のための足跡機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学術情報リポジトリの未登録コンテンツも含めたアクセス履歴を研究者に提示することで,研究者のリポジトリへの登録の動機づけを目指すシステムを実装した例を紹介する.未登録コンテンツは九州大学研究者情報から得ることができる.研究者情報の文献を閲覧者がたどってリポジトリにアクセスした履歴を,SNS(SocialNetworking Service)の研究者用マイページに表示することで,研究者はリポジトリに未登録の自分のコンテンツにどのくらいのアクセスがあったかを知ることができるようになり,その研究者がコンテンツをリポジトリに登録する動機づけになるばかりでなく,アクセスの多い論文から優先的にリポジトリに登録することにつながるため,真に利用価値の高いコンテンツの蓄積が可能となる.
論文 | ランダム
- 魅惑の錦江湾(鹿児島湾) (特集1 海棲哺乳類観察の知られざる足場)
- Graphitic Porous Carbons Prepared by a Modified Template Method
- 「真理の論理学」の展開 (ヘ-ゲルの思想)
- 高齢者の生活支援と住民参加型高齢者在宅サービスセンター--国際高齢者年の目的を実現するための"場"を提供するものとして (特集 高齢者が自由に生きるということ--高齢期の生活経営)
- デンプン蓄積植物としてのサゴヤシ-2-1果樹研究者のみた熱帯生物資源