学術情報リポジトリ活性化のための足跡機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学術情報リポジトリの未登録コンテンツも含めたアクセス履歴を研究者に提示することで,研究者のリポジトリへの登録の動機づけを目指すシステムを実装した例を紹介する.未登録コンテンツは九州大学研究者情報から得ることができる.研究者情報の文献を閲覧者がたどってリポジトリにアクセスした履歴を,SNS(SocialNetworking Service)の研究者用マイページに表示することで,研究者はリポジトリに未登録の自分のコンテンツにどのくらいのアクセスがあったかを知ることができるようになり,その研究者がコンテンツをリポジトリに登録する動機づけになるばかりでなく,アクセスの多い論文から優先的にリポジトリに登録することにつながるため,真に利用価値の高いコンテンツの蓄積が可能となる.
論文 | ランダム
- Second generation amplicor-HCV monitor assay : clinical features and predictors of the response to interferon
- Adenolipoma of the Thyroid Gland : Report of a Case
- 秋落田の改良はどうするか-特集地力増進のために-
- Randomized control trial of interferon-β injections at 12-h intervals as a therapy for chronic hepatitis C
- 従属栄養代謝を積極的に利用したEuglena gracilisの培養法とα-トコフェロール生産(循環型社会に向けた光合成微生物の活用 : 基礎と応用)