学術情報リポジトリ活性化のための足跡機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学術情報リポジトリの未登録コンテンツも含めたアクセス履歴を研究者に提示することで,研究者のリポジトリへの登録の動機づけを目指すシステムを実装した例を紹介する.未登録コンテンツは九州大学研究者情報から得ることができる.研究者情報の文献を閲覧者がたどってリポジトリにアクセスした履歴を,SNS(SocialNetworking Service)の研究者用マイページに表示することで,研究者はリポジトリに未登録の自分のコンテンツにどのくらいのアクセスがあったかを知ることができるようになり,その研究者がコンテンツをリポジトリに登録する動機づけになるばかりでなく,アクセスの多い論文から優先的にリポジトリに登録することにつながるため,真に利用価値の高いコンテンツの蓄積が可能となる.
論文 | ランダム
- 下水道施設におけるヒューマンインタフェースの現状と課題
- 高速道路整備における総合的な評価方法について--(社)東北経済連合会『東北の高速道路の戦略的整備に向けて』より (特集 公共事業の事業評価と新たな事業手法の導入)
- 実用性評価技術 自動車部材テクニカルセンターでの自動車NVH関係評価技術 (評価技術特集)
- 中間気圧マイクロ波プラズマCVDの最新動向 : ダイヤモンドからナノカーボンへの展開
- Distribution of glucocorticoid receptors and 11 beta-hydroxysteroid dehydrogenase isoforms in the rat inner ear.