超伝導素子を応用したX線検出器
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
X線領域の光子のエネルギー分散型検出において、エネルギー分解能と感度を高くするために超伝導素子が利用される。本稿では、超伝導トンネル接合(STJ)X線検出器と超伝導相転移端温度計(TES)型マイクロカロリーメータを紹介する。Superconducting devices are utilized for improving energy resolution and sensitivity in an energy-dispersive detection of X-ray photons. This article describes X-ray detectors by using superconducting tunnel junctions (STJs) and superconducting phase transition edge sensors.
論文 | ランダム
- 保育の中で「気になる子」と保育士養成校における課題--福岡県下の幼稚園・保育園の実態調査より
- 本学[聖園学園短期大学]におけるボランティア活動の取り組みと課題について(1)平成18年度を中心に
- 大阪市における幼児の生活実態と課題
- 岐阜県における幼児の生活実態と課題
- 学生の意識変容と保育園における教育参加との関連