レナード・バーンスタインにおける中年期危機とその後の音楽活動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
レナード・バーンスタインは20世紀にアメリカが生んだ大指揮者兼作曲家として、世界中で活躍し、多くの人々から愛された。バーンスタインにとって、1970年代の後半を中心とした危機的状況は重要な意味を持つと考えられる。作曲家として後世に残るようなシリアスな名曲を作曲したいという思いのため、1969年にニューヨーク・フィルハーモニックの指揮者を辞任したが、その後に作曲した大曲はいずれも期待したような評価は得られず、熱狂的な歓迎の得られる指揮活動を中心にせざるを得なかった。また1976年から1年近くバーンスタインは、妻のフェリシアと別居し男性の愛人と暮らしていたが、その別居中に発症したと思われる肺癌のため、1978年フェリシアは死去した。その悔恨の思いはバーンスタインの生涯続き、その後の音楽活動にも影響を及ぼした。特に演奏面での変化は著名で、遅い曲でバーンスタインのとるテンポは時々極端に遅くなっていった。
- 2005-03-31
論文 | ランダム
- 333. 高水量曲線に及ぼす森林密度の影響について(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 517. 岩手地方薪炭林伐採が林地からの流水量に及ぼす影響(第I報)(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 301. 計算法による林地滲透能についての1,2の考察
- 53 乳児開心術に対する我々の体外循環方法(心 (II))
- 加藤誠平著林業土木学産業図書株式会社(昭和26年4月)339頁定価450円