黎明期のコンピュータの発展に関する一考察(1) : 黎明期のコンピュータ事情
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国における本格的なコンピュータ利用は1960年代から始まる。僅か40年余りの間にコンピュータを始めとする情報技術の発達と普及には目を見張るものがある。しかし,筆者が調査した範囲では,この情報技術の発展過程を包括的に研究した報告書や文献は皆無に近いように思える。幸いなことに筆者はコンピュータの黎明期から今日に至るまで一貫してコンピュータ関連の業務に従事してきた。そこで,筆者の実体験を拠り所にしながら,包括的な視点から,わが国における情報技術の発展過程を体系的に論ずることにしたい。ただ,黎明期の文献資料類には,すでに散逸してしまったものも多いので,厳密な検証をしながら論述する段階には至っていない。そこで,今回は研究ノートとして,情報技術の利用者の視点に立った,情報技術発展の全体像を明らかにする。この研究ノートは数回にわたって連載する予定である。
論文 | ランダム
- Synthetic α-melanocyte-stimulating hormone and mouse behaviour(Short communications)
- SIGNAL TRANSDUCTION FROM CATECHOLAMINE RECEPTORS TO ADENYLATE CYCLASE VIA GTP-BINDING PROTEINS IN ADULT AND OLD RAT BRAIN
- Fast Optical Switching in Polymer Waveguide Using Ferroelectric Liquid Crystal
- 現代人のための日本歴史-18-江戸・大阪の都市文化--町人文化と都市生活
- 下水道整備の現状と今後の課題--甦える都市と滅びゆく都市 (下水道)