肝硬変におけるHepatitis B surface Antigen(HBsAg)の肝組織内出現率の地域的差異:ケニア(ナクル)と本邦(長崎)との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Postmortem incidence of hepatocellular carcinoma (HCC) was 6.0% in Nakuru, Kenya and 4.6% in Nagasaki, Japan. Hepatitis B surface Antigen (HBsAg) in liver parenchymal cells of cirrhosis of the liver of postmortems was found in 63% of cirrhosis and 89% of cirrhosis accompanied with HCC in Nakuru, 33% of cirrhosis and 71% of cirrhosis accompanied with HCC in Nagasaki. These results suggest that there is a close association of Hepatitis B Virus with cirrhosis of the liver and HCC, both in Kenya and Japan as found in other tropical and temperate countries.
- 長崎大学熱帯医学研究所の論文
- 1981-03-00
長崎大学熱帯医学研究所 | 論文
- あらためて物理的バリアーを考える (第2部 研究集会) -- (感染症制圧をめざしたベンチャービジネス)
- HIV感染症の変貌とその対策
- ミニブタを用いたヒト住血吸虫症モデルの確立と応用
- 熱帯感染症に対する宿主感受性を決定する遺伝子多型の解析
- シャーガス病の病態に関する免疫遺伝学的研究