1982年タイ国チェンマイ地区における脳炎のウイルス学的疫学的調査 : V.健康人の血清疫学調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
タイ国チェンマイ地区の5地点において健康人住民の抗体価調査を日本脳炎(JE)とデングウイルス抗原に対する血球凝集抑制反応および,JEに対する免疫酵素測定法(ELISA)により実施した.メコン河流域に属するFangはチェンマイ渓谷にある他の4地点に比べ抗体価陽性率および平均抗体価共に低い結果が得られた.JEに対するIgM-ELISA陽性率は採血地点により異なり,調査地域においてJEウイルスの散布が均一でない事が示唆された.Prevalence of antibody titers were measured by the hemagglutination-inhibition test (HI) against Japanese encephalitis (JE) and dengue antigens, and also by the enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) against JE antigen, for healthy inhabitants at 5 locations in Chiang Mai Area, Thailand. Fang, which belonged to Mae Kong Valley, showed lower antibody prevalence than other 4 places in Chiang Mai Valley. Prevalence of IgM-ELISA antibodies against JE was different among sampling places, indicating inhomogeneity of JE virus circulation in the study area.
- 長崎大学熱帯医学研究所の論文
- 1983-12-28
長崎大学熱帯医学研究所 | 論文
- あらためて物理的バリアーを考える (第2部 研究集会) -- (感染症制圧をめざしたベンチャービジネス)
- HIV感染症の変貌とその対策
- ミニブタを用いたヒト住血吸虫症モデルの確立と応用
- 熱帯感染症に対する宿主感受性を決定する遺伝子多型の解析
- シャーガス病の病態に関する免疫遺伝学的研究