トリパノソーマ血流型の増殖をたすけるマウス新生仔の脳,筋由来細胞に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Trypanosoma brucei gambiense (Tg) Wellcome株の培養に,侍養細胞としてICRマウス新生仔由来細胞を用いると,新しく分離された脳及び筋由来細胞はTgの増殖をたすけるが,分離後40日を経過し,増殖が確立した脳及び筋由来細胞は侍養細胞としての能力を失う.新しく分離された細胞でも腎由来細胞はTgの増殖をたすけない.Tgを侍養するか否かに関して増殖因子の有無について検討した.Tgを侍養する細胞を培養皿の半面に,他の半面に侍養しない細胞を播いて,その上でTgを培養したところ,前者の側でのみTgは増殖した.増殖速度の速い細胞はトリパノソーマの侍養細胞として適してないという報告があるので,上記の細胞に,その増殖を抑制するに足る最少量のX線を照射してから,侍養細胞として用いてみたが,Tgの増殖をたすけることに関して変化は認められなかった.Tgが高率に増殖する系では,Tgは侍養細胞の上に,あるいは細胞間にはいって,極めて密に接触した状態で増殖する.以上のことにより,侍養細胞から増殖因子が出ているのではない(出ているとしても限局された近傍でのみ有効)と考えられ,ただ細胞の増殖速度が遅いことだけでなく,細胞とTgとの間に密な接触をもたらすことがTgの増殖を推進するのに必要であると考えられる.Factors which support and promote the growth of bloodstream forms of Trypanosoma brucei gambiense (Wellcome) over new born mouse brain cells (NMBC) and muscle cells (NMMC) were analysed. T. b. gambiense were cultured in a two feeder layer system in which half of a tissue culture dish was seeded with NMBC or NMMC and the other half with one of the feeder layer cells (new born mouse kidney cells-NMKC, established mouse brain cells-EMBC, established mouse muscle cells-EMMC) which did not support the growth of trypanosomes. No trypanosomal growth effect was detected on the side of the latter feeder layer cells, likewise, no trypanocidal effect was observed on the side of NMBC or NMMC. Some investigations have shown that rapidly growing cells could not support continuous growth of trypanosomes. Thus, to suppress the growth of these feeder layer cells, NMBC, NMMC, new born mouse skin cells, NMKC, EMBC, EMMC, new born mouse heart cells and L-cells were exposed to different doses of X-irradiation two days prior to parasite inoculation. Nevertheless, no improvement for the growth of trypanosomes was noticed on feeder layer cells which did not support the growth before, while NMBC and NMMC retained the ability to support and promote the growth. Trypanosomes adhered on the surface of cells and formed clusters between the feeder layer cells when they grew successfully. This close association between feeder layer cells and intercellularly localized trypanosomes might have influenced continuous growth of T.b. gambiense (Wellcome).
- 長崎大学熱帯医学研究所の論文
- 1987-03-31
長崎大学熱帯医学研究所 | 論文
- あらためて物理的バリアーを考える (第2部 研究集会) -- (感染症制圧をめざしたベンチャービジネス)
- HIV感染症の変貌とその対策
- ミニブタを用いたヒト住血吸虫症モデルの確立と応用
- 熱帯感染症に対する宿主感受性を決定する遺伝子多型の解析
- シャーガス病の病態に関する免疫遺伝学的研究