Pacinian Corpuscles in the Digits of the House Musk Shrew (Suncus murinus)-Preliminary note-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ジャコウネズミ(スンクス)足指におけるパチニー小体の形態と分布を光学顕微鏡および電子顕微鏡を用いて調べた.パチニー小体は長径約260μm,幅径約130μmの卵円体ないし楕円体である.形態学的にはネコやヒトの関節包にみられる小型の小体に類似する.周縁は10層程度の神経周膜細胞の層板(外棍)からなり,その内部には30ないし40の細胞質層板からなる内棍と神経終末部が含まれる.パチニー小体は指の屈筋腱と指骨の間の深部結合組織中に両側性に局在し,他の部位には認められない.位置関係から,これらのパチニー小体は指屈筋腱の緊張に曝されていると考えられる.すなわち,ヒトなどの比較的大型のほ乳類と同様に,ジャコウネズミにおいても,指のパチニー小体は体肢の筋活動の反射的制御に関与していることが示唆される.The distribution and morphology of the digital Pacinian corpuscles in the laboratory house musk shrew, Suncus murinus, were examined by light and electron microscopes. The Pacinian corpuscles occurred bilaterally along the digital nerves in the connective tissue between the flexor digitorum tendons and palmar aspects of the phalanges. They were oval or ellipsoidal in shape and were small, bearing structural resemblance to those occurring in the articular capsules of the cat and man. The outer core of each corpuscle is comprised of approximately 10 layers of perineural lamellae. Because the digital Pacinian corpuscles are exposed to tendinous activity, they may be involved in the regulation of muscle tonus of the limbs in the house musk shrew.
- 1994-03-31
論文 | ランダム
- 松本清張の文学的出発--芥川賞の周辺 (松本清張と司馬遼太郎(特集))
- 芥川竜之介 (作家と狂気--創作の秘密をさぐる) -- (現代作家における狂気と創造性)
- ベオンチェオン・ユー氏の芥川論
- 尿中尿素の検出のためのジアセチルモノオキシム-チオセミカルバジド・スプレー試薬
- 仲間と学んだ芥川児童文学(私の研究・私の教室, 理論創造の新しい出発点として-第21回全国集会総括)