歩行における足部の可動域制限の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
異常歩行をきたす症例は,下肢,体幹の可動域制限,筋力の低下,疼痛,痙性などが原因である.その中で,距腿関節や足根中足関節など,足部の可動域制限によるものを多く経験してきた.そこで,足部の可動域制限が歩行に及ぼす影響を床反力,動作解析より検討し,理学療法のあり方について考察を加えた.その結果,heel strike後に荷重に対する調節が行われ,推進力は低下した.歩容においては,膝関節の角度変化に3種類の代償方法が考えられた.したがって,可動域制限を最小にとどめるとともに他の関節周囲筋の筋力強化,早朝からのアーチ機能の維持・向上,靴に対する配慮,工夫が必要と思われた.Abnormal gait is the result of limited range of motion in the lower limbs and trunk, muscle weakness, pain, and spasticity. We often experienced patients who presented with abnormal gait because of limited range of motion in the foot. Thus we investigated the effect of limited range of motion in the foot on gait using force plate and motion analysis, and we considered the status of physical therapy for limited range of motion in the foot. 1) The weight bearing was controled after heel strike 2) The acceleration force decreased. 3) The knee angle variation could be categorized into three patterns. We considered it important, therefore, to minimize limitations on range of movement, to strengthen knee, hip and trunk muscles, to maintain arch function from the early stage, and to consider and improvize the structure of shoes.
- 1993-03-31
論文 | ランダム
- S1. 呼吸運動曲線を用いた換気量曲線の推定(第23回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(シンポジウム)
- 曖昧さを考慮した主観評定手法の検討
- 自律系生理指標を用いた精神作業負担の評価に向けて(4) : 心拍変動指標の妥当性について
- 自律系生理指標を用いた精神作業負担の評価に向けて (3) : 換気量の推定方法について
- 演題13 HR, RSA, T波振幅のリアルタイム表示(第22回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)