脳卒中片麻痺患者における立位時患側体重負荷率と歩行・バランス能力の関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳卒中片麻痺患者に対しデジタル体重計を用いて患測体重負荷率を測定し,歩行能力・バランス能力との関係について検討した.10m歩行能力とバランスボード上での立体保持能力については,負荷率と有意な相関をみた.患測体重負荷率は歩行能力,バランス能力を知るための有用な手段と考えられる.
- 1992-03-31
論文 | ランダム
- PJ-142 Angioscopic and Histopathological Characterization of Heterogeneous Patterns of Restenosis After Sirolimus-Eluting Stent Implantation : Insights into Potential "Thromborestenosis" Phenomenon(Intravascular endoscopy/Intravascular ultrasound(05)(I),P
- 植物集団の栄枯盛衰を格子モデルで調べる (人工生命--生命現象のシミュレ-ションと再構成)
- 比較的まれな肺疾患の画像診断(第6回)
- P-385 縦隔原発悪性リンパ腫,縦隔原発悪性胚細胞性腫瘍の画像所見の比較(画像診断5,第49回日本肺癌学会総会号)
- PE-171 Comparison between Stent Implantation for Right and Left Aortoostial Coronary Artery Diseases : Right Ostium is More Susceptible to Restenosis(Coronary revascularization, PCI(09)(IHD),Poster Session(English),The 72nd Annual Scientific Meeting of th