不満表明・改善要求における配慮行動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
相手が自分に与えた利益を肯定的に評価する発話機能が感謝表明であるのに対して、相手が自分にもたらした不利益を否定的に評価するのが不満表明である。また、相手に行為の改善を求めた場合は、改善要求という発話行為となる。このような不満表明・改善要求は、当事者間の人間関係を脅かす危険性のある発話行為であるために、その表現の方法には、言語的に多くのストラテジー―配慮表現―が含まれる。その一方で、非言語行動としてのストラテジーも用いられている。本稿では、不満表明、改善要求の発話において、どのような言語的なストラテジーが用いられるかを概観し、さらに、非言語行動としての配慮表現、すなわち配慮行動も考察すべき必要性を述べる。
論文 | ランダム
- 高齢者の賃金決定と評価・活用の仕方(第5回)黒澤明の不朽の名作「生きる」に学ぶ
- 高齢者の賃金決定と評価・活用の仕方(第4回)黒澤明の不朽の名作「生きる」に学ぶ
- 天才・黒澤明に見る「王の孤独」--いま明かされる『トラ・トラ・トラ!』降板の真相 (講談社ノンフィクション賞受賞)
- 対談 黒澤明、今だから話そう--『トラ・トラ・トラ!』監督解任前後のこと 田草川弘×野上照代
- スクリーンの魔術師(最終回)黒澤明