高齢者における立位バランスと認知課題処理能力の関係について : 二重課題を用いた検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
先行研究によれば,バランス障害を有する高齢者は,立位保持と計算,数字の復唱などの認知課題とを同時に行った場合,バランス障害のない高齢者と比較して,有意に重心動揺が増加するとされている.本研究では,高齢者に,立位保持課題と認知課題(ストループテスト)を同時に行わせた場合と,それらを単一に処理した場合とで,立位保持課題と認知課題それぞれの処理能力にどのような変化がみられるのかを比較,検討した.対象は,65歳以上の高齢者であり,Berg Balance Scaleの得点により,彼らをバランス良好群(14名)とバランス不良群(9名)の2群に編成した.立位保持能力と認知課題処理能力の指標として,足圧中心変位の総軌跡長(Length: LNG)とストループテストの処理時間を用いた.バランス不良群では通常立位でのLNGとストループカラーテストを処理しながらのLNGの間に有意差が認められ,また,座位におけるストループカラーテストの処理時間と,立位におけるストループカラーテストの処理時間との間にも有意差が認められた.バランス良好群では,二重課題を行なってもLNGとストループテストの処理時間のどちらも影響を受けなかった.結果から,バランスの不良な高齢者は,立位保持と比較的複雑な認知課題を同時に行なうと,双方の処理能力が低下することが示唆され,これには,立位を保持するのに注意を必要とするかしないかが関係すると考えられた.Antecedent research indicates that elderly persons with a balance disorder have significantly moreshifts in their body center of gravity than those with no balance disorder, while they simultaneouslyperform a task to maintain a standing position and a cognitive task such as calculation and repetition ofnumbers. In this research, a comparative study was made to identify what differences can be observed withrespect to elderly persons' abilities to deal with a task to maintain a standing position and a cognitive taskrespectively, in the following two cases: (1) when an elderly person performs both a task to maintain astanding position and a cognitive task (based on a the Stroop Test) simultaneously, and (2) when theelderly person performs the above tasks individually. Subjects were elderly persons of 65 years old or overand were organized into two groups based on scores of the Berg Balance Scale: the first group wascomposed of those who had good balance (14 persons); and the second group, poor balance (9persons).As an index to measure the ability to maintain a standing position and to perform a cognitive task,total excursion length (Length: LNG) of the shift in the center of pressure and the performance time forthe Stroop Test were used.Among the group with poor balance, differences in LNG were recognizedsignificantly between the two cases: when the subjects were in an ordinary standing position, and when thesubjects were performing the Stroop Color Test. Significant differences were also found in theperformance time for the Stroop Color Test between the two cases: when the subjects were in a sittingposition and when the subjects were in a standing position. Among the group with good balance, neitherLNG nor performance time for the Stroop Test were affected by performing both tasks simultaneously.The findings suggest that when elderly persons with bad balance deal with a task to maintain a standingposition and a cognitive task with a relative complexity simultaneously, the performance ability for bothtasks decreased. Thus, it is considered that whether or not a person needs to pay attention to maintain astanding position is involved in the decreased performance ability.
- 広島大学大学院保健学研究科の論文
- 2002-09-30
著者
関連論文
- 763 運動説明パンフレット作成ソフトウェアが理学療法士に与える影響(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 産後の身体のマイナートラブルに対する理学療法
- Lifting動作の筋電図学および運動学的研究--重量物の質量が動作方法におよぼす影響
- PVL児の立ち直り反応時間と運動発達の関連について
- 斜面における持ち上げ動作の筋電図学的検討
- 体幹筋における筋活動交代の検討--筋電図学的研究
- 213 体幹に対するストレッチ前後の変化(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 14 笑いがSIgAに与える影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 872 瞬間視力測定時における脳血流変化(理学療法基礎系39,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 871 足部冷却時における脳血流の経時的変化(理学療法基礎系39,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 730 足関節底屈角度変化による体幹前屈動作における身体に及ぼす影響 : 脊柱起立筋の筋活動について(理学療法基礎系21,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 618 骨髄細胞から神経細胞をつくる(第一報)(理学療法基礎系7,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 298 有酸素運動が血管内皮機能に及ぼす影響
- P3047 重心動揺計を用いた足趾機能に関する検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 203 早産児におけるDubowitz神経学的評価の比較(神経系理学療法15,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 271 脳性麻痺児の体幹回旋角度と寝返り動作、立ち直り反応の関連について(神経系理学療法6)
- 早産児における Dubowitz 神経学的評価の特徴 : 脳障害児との比較
- 542 新生児期の神経学的評価スコア(Dubowitz改訂版)によるフォローの判断基準の検討(神経系理学療法16)
- 高齢者における立位バランスと認知課題処理能力の関係について : 二重課題を用いた検討
- 脳卒中片麻痺患者の咬合力(成人中枢神経疾患)
- 運動強度の違いが血管内皮機能に及ぼす影響(運動・神経生理)
- 有酸素運動が血管内皮機能へ及ぼす影響
- 重量物持ち上げ動作における荷台の高さの差が四肢体幹筋の活動量に及ぼす影響
- 持ち上げ動作時の重量物質量の変化が四肢体幹筋に及ぼす影響--筋電学的研究
- PVL児の出産予定日における神経学的評価の特徴 (特集 低出生体重児の理学療法)
- ノート型パソコンの画面表示角度が生体に及ぼす影響
- 座位作業における座面の傾動が腰背部に及ぼす影響 : 可動座面椅子を用いた試み
- 405 PVL児の出産予定日における神経学的特徴(小児中枢神経疾患)
- 290 厚底靴が重心動揺と下肢筋活動に及ぼす影響(測定・評価)
- 講座 運動発達障害(3)運動発達障害の理学療法評価
- 老人保健施設事業の変遷--理学療法士の就業と入所者の心身機能を中心に
- 440. 乳癌術後患者に理学療法が与える影響について
- 585 おむつ交換時の姿勢分析
- 重量物持ち上げ動作における腰痛症発生機序に関する筋電図学的研究
- 質量不明の重量物持ち上げにおける脊柱起立筋の活動 : 筋電学的研究
- 持ち上げ動作における重量物の大きさと脊柱起立筋に関する筋電学的研究
- 広島大学大学院医学系研究科の紹介 (特集:大学院)
- C311 座作業における下腿腫脹に下肢挙上・歩行が及ぼす効果
- 予防医学的観点から理学療法を考える
- 理学療法教育論-3-理学療法教育課程とカリキュラム
- 189. 平衡反応の定量的検査の試み (第2報) : 平衡反応トレーニング効果の判定
- 平衡反応の定量的検査の試み
- 統合失調症者に対する理学療法の有効性
- 持ち上げ動作時の重量物質量の変化が四肢体幹筋に及ぼす影響 : 筋電学的研究
- 広島大学大学院医学系研究科の紹介
- 高齢者の中枢神経障害
- 当院における特発性側弯症への取り組み
- 63. 平衡反応の定量的検査の試み
- 648 片側および両側前腕回内動作時の脳磁場反応(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 646 神経・筋電気刺激法の脳活動に及ばす効果 : 脳磁図を用いた検討(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 食事方法の違いによる身体負担への影響(地域リハビリテーション)
- 持ち上げ動作における持ち手の有無および高さが身体におよぼす影響
- 650 運動観察時における脳磁場反応の計測(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 重量物持ち上げ動作における関節モーメントの検討
- 姿勢調整の評価とトレーニング法
- 44 筋緊張緩和方法としての母指外転法の紹介と効果(神経系理学療法I)
- 産後の身体のマイナートラブルに対する理学療法
- 心肺運動負荷試験に関する研究
- 650 当院入院患者の身体負担についての検討
- 高齢者脳血管障害における運動機能の回復過程に関する検討
- NICUにおけるハイリスク低出生体重児の評価と理学療法(セミナーII(小児関係))
- 発達障害児の理学療法を振り返って (小児)
- 全国障害児療育実態調査報告(1993年)
- 4年制大学における理学療法教育の課題と展望 (特集 4年制大学における理学療法教育)
- 座長にあたって (小児 : 成長と発達の評価 : 脳性麻痺の早期治療をいま振り返って)
- Lifting 動作の筋電図および運動学的研究 : 重量物の質量が Squat 法に及ぼす影響(第2報)
- 肩関節肢位保持における筋活動の逆転
- 二重課題下の持ち上げ動作に関する筋電図学的研究
- 持ち上げ動作における持ち手の有無および高さが身体におよぼす影響
- Lifting 動作の筋電図学および運動学的研究 : 重量物の質量が動作方法におよぼす影響
- 斜面における持ち上げ動作の筋電図学的検討
- 重量物の質量表示が持ち上げ動作に与える影響 : 筋電図学的研究