ジャガイモのクッキングにおける温度変化とクッキング速度に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
食品を各種加工処理する装置、プロセスの設計、操作計算を行っていくためには、簡単なモデルに基づいたクッキング速度式(久保田ほか, 1981-B, 1988など)を設定していくことが必要となる。これまでにジャガイモを例として、クッキング速度式の設定に関する多くの研究が行われてきているが、速度パラメータの値が異なってきている。本研究では、円柱状ジャガイモを例として、加熱湯中クッキングにおける温度変化を測定し、クッキング速度式の設定を行って、これまでに得られてきている速度パラメータとの比較検討を行った。In previous papers, we have studied the cooking-rate equations for the hot-water dipped cooking and the microwave cooking of potatoes. The values of the rate parameters in the cooking-rate equations were differed. In this paper, we were measured the cooking ratio and the temperarure in the inner part of potato dipped in hot water. The cooking-rate equation obtained was as follows: dx/dθ=A•exp (-E/Rg•T) (1-x)n A=4.912 x 10^8 min-1, E= 1.500 x 10^4 cal/g-mol, n=1.0where, x[-]:cooking ratio, θ[min]: cooking time, T[°K]: cooking temperature, Rg=1.987 cal/ (g-mol•°K). The value of activation energy obtained was lower than the value of 2.96 x 10^4 cal/g-mol obtained for the hot-water dipped cooking of potato slice which used the impact-penetration method, and very similar the value of 1.82 x10^4 cal/g-mol obtained for the microwave cooking of cylindrical potato which used the constant velocity penetration method.
論文 | ランダム
- 労働保険裁決例(2)監督署長が決定した障害等級を不服としてなした再審査請求が棄却された事例
- 権利闘争の焦点 砕石工場プラント主任の過労死に労災認定--再審査中に労基署長が自ら不支給処分取消
- はじめまして 新しい函館税務署長 張江勝博氏
- 判例詳解(24)新宿労基署長(撮影技師)事件(平成14.7.11東京高裁判決) フリーカメラマンも「労働者」で労災対象に
- 判例ダイジェスト 傭車運転手の労災保険法上等の「労働者」性--堺労基署長(コスモ商会)事件(大阪地裁平成14.3.1判決)