芦田川産テナガエビの成長と寿命
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
広島県東部を流れる芦田川水系のうち、芦田川下流域に生息するテナガエビを調査し、次のような結果を得た。1) 1986年4月から1987年3月までの1年間に月平均8回の採集を行い、雄が3,683個体、雌は抱卵雌454個体を含む4,430側体の合計8,113個体のテナガエビが得られた。2) 本種の芦田川下流域における抱卵期は6月上旬から9月下旬までの4ケ月間である。この抱卵期中における抱卵の最盛期は7月であり、単一の発生群が出現する。3) 本種個体群の平均的な生理的寿命について、雌雄ともに当年発生群の出現する7月中旬から雄の死滅期を8-10月、雌では10-4月として、雄の薄命が3年1.5ケ月-3年3.5ケ月、雌のそれは2年3.5ケ月-2年9.5ケ月と推定される。さらに雌は出生後2年目の9月と翌3年目の抱卵期に繁殖活動を行うが、雄では出生後3年目の9月と翌4年目の抱卵期に繁殖活動に関与するため、出生後、最初に繁殖活動に関与するまでの期間に雌雄間でほぼ1年の差があると推定される。4) 雌雄の体長(Lmm)と体重(Wg)の関係は次の通りである。雄:W=1.17×10<-5>・L<3・128> 雌:W=1.64×10<-5>・L<3・078> 両関係式には統計的に有意差があり、体長40mm(体重約1.4g)以上の個体の体重には雌雄差が認められ、雄の体長に対する体重は雌のそれよりも常に大きい。5) 当年発生群の成長は、発生後1年(翌年7月中旬)の雌雄は体長約28mmで体重約0.5gとなり、2年後(翌々年7月中旬)には雌雄とも体長約50mmに達し、雄の体重が約3.0g、雌は体重約2.8gとなる。発生後2年3.5ケ月-2年9.5ケ月(翌々年10月-4年目4月)の雄の死滅期の体長は約55mmで体重約3.7gである。発生後3年を経た(4年目7月中旬)雄は体長約65mmで体重約6.9gに達するが、その後の成長はみられず、雄の死滅期である4年目8月-4年目10月(発生後3年1.5ケ月-3年3.5ケ月)の体長と体重も発生後3年の時の値と同様である。6) 雌雄の体長(BLmm)と第2胸脚長(CLmm)との関係は次の通りである。 雄:CL=7.90×10<-2>・BL<1.6587>、(BL<45mm) 雄:CL=12.78x10<-3>・BL<2・1219>、(BL≧45mm) 雌:CL=35.87×10<-2>・BL<1.1868> このように雄の体長に対する第2胸脚長の成長には、体長45mm(第2胸脚長約43mm)に統計的な変曲点があり、体長45mm以上の個体の方が第2胸脚長の成長が速い。7) 抱卵雌個体の体長(Lmm)と抱卵数(EN)との開係は、EN=0.09×10<-2>・L<3.867> と示される。なお卵は楕円形で長径0.5-0.7mm、短径0.4-0.6mmである。8)本採集標本における雌の生物学的最小形の体長は25.5mmであり、雌雄が識別できた最小個体の体長は11.0mmである。The growth and mean physhiological life span of the Oriental river prawn, arcobrachium nipponense, inhabiting the downstream of the Ashida river, eastern region of the Hiroshima Prefecture, was estimated. Samples collected during 12 months from April, 1986 to March, 1987 reached to a total of 8,113 prawns. And the normal distribution curves were best fitted to monthly body length histograms with computer analysis technique. 1) The ovigerous season of the present species in the Ashida River is for four months lasting from the beginning of June to the end of September with its peak in July, and one newly hatching population occurs within this season. 2) When presuming newly hatching population occurs in the middle of July, three years and 1.5 to 3.5 months is estimated for male's life span, while two years and 3.5 to 9.5 months is estimated for female's. Females of one year and 1.5 months old and males of two years and 1.5 months old will mature and make spawning activity for the first time in September, and they can only take spawning activity again during following ovigerous season within each life span. 3) Males and females will grow to 28 mm in body length (0.5 g in body wight) at one year after their occurring in the middle of July, and will reach 50 mm (3.0 g in males; 2.8 g in females) at two years. During female's perishing period of two years and 3.5 to 9.5 months October to April old, they will maintain 55 mm (3.7 g). 4) Males will attain 65 mm (6.9 g) at three years after occurring, and their length and weight will not change during male's perishing period of three years and 1.5 to 3.5 months August to October old. 5) Of the present samples, the female biological minimum size is 25.5 mm in body length, and sex discrimination is possible to prawns of 11.0 mm and larger in body length.
論文 | ランダム
- ヂランチン歯肉肥大症を認めたてんかんの1剖検例
- 343 Fruticasone導入後、経口ステロイド剤減量中にAGA様症状を呈した気管支喘息の1例
- 生活を見直そう : 子どもの健康(平成18年度「総合人間科学-食と健康-」講義概要)
- 精神障害者の身体合併症への非自発的治療の倫理性 : 精神科医療におけるインフォームド・コンセントの限界について
- 地域に住むということ(1)