15. A Submarine Fault Line found near A.washima after the Japan Sea Earthquake on June 16, 1964
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
表題の地震のときに津波があつたので,海面下にも変動があつたと考えられた.一般にアクアラングといわれている装置をつかつて,粟島の南端の岩礁の東西両側の海底に,長さ50m以上の岩の割目を見出した.それ以上は深くて潜水できなかつたのであるが,他の研究者が潜水艇その他を使つて,この割目と平行な断層を見出しているので,ここに報告した割目も地震断層の一部と考えた.
- 1965-07-15
論文 | ランダム
- 3. 塩酸イトプリド治療前後における糖尿病性胃麻痺患者の胃運動について : ^C-acetate呼気胃排出機能検査による検討
- 肥満児童のエゴグラム所見の一考察
- Flurescent Lamp
- 「わかる」ことの楽しさを体感できる授業を目指して(生徒を中心した物理教育)
- 板柳町高架水槽の安全性確認に関する調査