3. A Contribution to the Tidal Theory of the Origin of the Solar Planets
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
太陽惑星の起因に關してChamberlin其他の人の潮汐論的説明があり,近來多くの人に支持されてをやうであるが,之を流胆體力學的に解いて見たのである.外部の大質量の星が原太陽の近くに飛び込んで來る代りに一定の距離にあるその星の質量が種々の速さで一定の値に增加し次に減少するとして取扱つて見た.この增加減少の速度が原太陽の自己振動の周期とある關係をなすときに原太陽の振動變位が極大となり,速度が上記の周期よりも速くても遅くても原太陽の振動變位は反て小さくなることがわかつた.但し誤解してならぬ事であるが,極大といふのは,單に他の場合に比して大なる事であり,無限大の振幅になるといふ意味ではないのである.
- 東京帝国大学地震研究所,Earthquake Research Institute, Tokyo Imperial University,Earthquake Research Instituteの論文
- 1939-03-30
東京帝国大学地震研究所,Earthquake Research Institute, Tokyo Imperial University,Earthquake Research Institute | 論文
- 53. A Note on the Daruma Volcano, Izu, Japan
- 8. Geophysical Studies of Volcano Mihara, Oosima Island. III. : Microtremor Measurements in Oosima
- 1. The Natural Remanent Magnetism of Volcanic Racks and Its Relation to Geomagnetic Phenomena
- 14. The Mode of Development of Thermo-Ren anent Magnetism in Igneous Rocks (II)
- 1. Transmission of Arbitrary Elastic Waves from a Spherical Source, Solved with Operational Calculus. III