Tsunami in a Canal of Varying Width
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告において,筆者は桃井の方法を巾の変る水路に適用し,次の結論を導いた.巾の広い方から津波が押し寄せてくる場合,巾の広い方への反射波および巾の狭い方への進行波の第零次モードはそれぞれ,(I.12)の前式および後式によつて与えられる.この零次モードはkd(但し,kは進入波の波数,dは水路の巾とす)の第一次近似の範囲で出された式であり,水路の高次のモード(零次モードを除いた)の計算をkdの一次の範囲に限れば,巾の広い水路へ反射する高次モードの波は(I.21)で与えられる.更に進んで巾の狭い水路への高次モード波の位数評価をおこなうと,それはkdの二次の位数であることがわかる.上に述べた高次のモードに対する考察は,長波近似で,kdが1より十分に小さいという曖昧な仮定に基いているために,単にorderを評価し,定性的な議論をおこなうにとどまつている.
- 1963-07-30
論文 | ランダム
- 3917 ピエゾケーブルセンサーを用いたひずみ検出(S17-3 強度・変形・ひずみ評価,S17 実験力学における最近の展開)
- ピエゾケーブルを用いたひずみ検出 (〔日本実験力学会〕2006年度年次講演会)
- 俳句がもたらすケアリング (キャリアと人生観--「看護専門職の人生を育むもの」シリーズ) -- (笑いと癒し)
- 同種膝蓋腱によるACL再建術の臨床成績 : 自家膝蓋腱との比較
- 仲間 銅と機能性