Palaeomagnetic and Geologic Researches for the Volcanic Rocks around Lake Suwa : Palaeomagnetic Researches for the Pliocene Volcanic Rocks in Central Japan (2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Palaeomagnetic research for Pliocene lava-flows of the Enrei formation in Central Japan supplied a lot of reliable evidence concerning palaeomagnetic variations in geologic times. It seems likely that the pole position might have migrated westward encircling the present position of the Earth's rotation axis through the whole time range of the Enrei formation.(1)諏訪湖周辺には,鉄平石とよばれる板状節理のよく発達した安山岩やそれに類似する安山岩の熔岩が何枚もある.全体的にこれらの熔岩は塩嶺累層とよばれる凝灰角礫岩を主とする火砕質岩属のなかに含まれている.塩嶺累層中の火山岩のしめす磁化方位を利用して,地質時代における地球磁場の変動の模様,火山岩相互の時代の対比,地質年代,いわゆる霧ヶ峯火山の地質学および地形学的意義,さらにすすんで地形図の形成時代などについて研究した.
- 1959-10-20
論文 | ランダム
- 通勤交通手段の選択構造に関する一考察 (昭和59年度日本都市計画学会学術研究論文集-19-)
- 通勤交通手段の選択構造に関する一考察 (昭和59年度日本都市計画学会学術研究論文集)
- 非集計型ロジットモデルによる短期交通政策の評価 (昭和55年度日本都市計画学会学術研究発表会論文集-15-)
- パ-ソントリップを基本とした交通調査研究の簡略化 (昭和54年度日本都市計画学会学術研究発表会論文集-14-)
- 交通量推定モデルにおける累積予測誤差 (昭和53年度日本都市計画学会学術研究発表会論文集)