COMPUTERIZED SPELLING RECOGNITION OF WORDS EXPRESSED IN THE SOUND APPROACH PHONETIC ALPHABET
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は,「サウンド・アプローチ」による英語の音声アルファベットのコンピューター化の可能性について論じている。この音声アルファベットは,コンピューター自身の学習,そして,それによる綴りのチェックなど,多方面へ応用がなされるのではないか,その将来性に著者は期待して自己の初期研究を顧みた。データに基づく綴り認識装置の開発に数学の「ラフセット」を適用して,1997年から関わってきた国際共同研究プロジェクトのパラメーターを定義する。これは,現在の共同プロジェクトの継続および将来の研究方向を定めるものであると言える。
- 山口大学工学部の論文
山口大学工学部 | 論文
- 対話式ヒューマンインターフェイスを備えた食事支援用ロボットハンドの開発
- 強度異方性を考慮した三郡変成岩風化土の斜面安定解析
- 不連続面に起因した斜面崩壊とそのせん断強度
- 三郡変成岩風化土の土工上の問題とその改良
- サンドコンパクションパイルの打設が砂杭周辺地盤の強度特性に及ぼす影響