<資料>発達障害児の課題遂行行動の促進 : 刺激の好みと結果事象の予期が及ぼす効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
発達障害を有する男児1名を対象として、教材に好みの刺激を用いたり、どのような課題が完成するのか予め対象児に知らせることが、課題従事行動の生起率に及ぼす効果を検討した。刺激の好みの程度と課題見本の呈示の有無を変数とした機能分析を行った結果、対象児の課題従事行動は、教材に好みの刺激が用いられ、なおかつ、そのことが課題見本によって予め知らされていた場合にのみ生起することが明らかになった。この条件を介入手続きとしたところ、課題従事行動の生起率は100%にまで増加し、好みの刺激を用いなかったり、課題見本を呈示しないプローブ・セッションにおいても維持されるようになった。介入の効果は、随伴する結果事象に関する予期という点から考察された。
論文 | ランダム
- 乳幼児健診と傷害予防の指導,健診における危機管理 (特集 乳幼児健診とその周辺)
- 子どもの不慮の事故を防止するために (特集 子どもの安全)
- 子どもの事故;予防教育,虐待との鑑別 (特集 子どもの安全・家族の安心を支える小児救急看護) -- (小児救急看護技術)
- Exophytic pedunculated gastrointestinal stromal tumor with remarkable cystic change
- 日の丸 Gordon 会議の予感