<書評>藤澤健一著『近代沖縄教育史の視角 : 問題史的再構成の試み : 』
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本書は、筆者自身の言葉によれば「近代沖縄教育史に関する従来の歴史解釈の在り方を批判的に検討するとともに、制度史的視点からの検証を通じた、歴史像の再構成をねらいとして」書かれたものである。それ故、第一部及び第二部が、広く近代沖縄教育史にかかわる先行研究を取り上げて、その価値前提から問題構成、分析概念までを批判的に検討する課題に当てられ、第三部で、それらを踏まえた近代沖縄教育史の「問題史的再構成」を試みるという部別構成になっている。構成の詳細は以下のようになっている。 ...
論文 | ランダム
- ウォルター・スコット『アイヴァンホー』における騎士道精神の推移
- 15世紀体僕制紛争をめぐる都市・領主間の往復書簡 : バーゼル農村邦国立公文書館所蔵史料より
- 日本における「トリスタンとイズー」伝承群(二) : 髪長姫, 絵姿女房, イズー, そして玉鬘(松浦道夫教授退任記念号)
- イエスの笑い・序論(林 陸雄教授退任記念号)
- 佐々成政のザラ越えと旧信濃国人・村上義長の動向 : 鈴木景二氏らの試案によせて、および安房峠追補