<個人研究>「低体温傾向」にある生徒と「心の健康調査」の結果との関係について 第2報 : 保健体育科として、改善するためにできること
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成16 年度の高校1 年生(55 期生)は、中学3 年時から引き続き、加藤が保健体育の授業を担当してきた。昨年度同様、自分の健康課題に対する実践力を育成するために、保健の授業では次の3 つのキーワードをもとに展開してきた。①みいだす(自分の健康を振り返り、健康課題に気づく) ・・・
論文 | ランダム
- NO.2 集中治療部口腔ケア回診を通して診られた患者の口腔環境問題点(一般演題,講演抄録,第109回山口大学医学会学術講演会)
- 閉塞性睡眠時無呼吸低呼吸症候群患者における下顎前方移動型口腔内装置の効果
- 1.上顎骨側方拡大に仮骨延長術を用いた一例(一般演題,第47回山口形成外科研究会)
- 1.ベトナム・ニンビン省での口唇・口蓋裂医療支援 : 8年間を振り返って(一般演題,第45回山口形成外科研究会)
- 5 蚊培養細胞によるデングウイルス分離と同定(「蚊とウイルス」学の方法・手技)