いわゆる「壁塗り代換」における動詞の条件
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
いわゆる「壁塗り代換」を成立させる動詞の条件について、従来の研究では「位置変化動詞としての側面と状態変化動詞としての側面を備えた動詞が代換を成立させる」ということが指摘されている。しかし、この場合の「位置変化動詞としての側面」、あるいは「状態変化動詞としての側面」が指す具体的内容が明らかでないため、先行研究の規定だけでは代換可能動詞と代換不可能同士を明示的に区別することができない。本稿の目的は、代換可能動詞と代換不可能同士の具体的な違いの分析を通じて、従来指摘されている「壁塗り代換」の成立条件をより明確化することにある。本稿では特に、状態変化構文に生起するが位置変化構文には生起しないタイプの代換不可能動詞と代換可能動詞の違いを分析し、代換可能動詞の持つ「位置変化動詞としての側面」の具体的内容について論じる。
- 2001-08-31
論文 | ランダム
- Effect of a Novel Non-steroidal Anti-inflammatory Drug (M-5011) on Cytokine Levels in Rats With Monosodium Urate Crystal-Induced Pleurisy
- 心臓外科最近の進歩 (各科領域における最近の進歩シリーズ-3-脳神経外科,心臓外科,精神科(第85回関東逓信病院総合臨床研究会)-1〜4-)
- 血管心臓造影 (血管撮影(第20回逓信医学協会総会シンポジウム-1-)) -- (心臓血管撮影)
- 冠動脈心疾患の外科 (循環器疾患(ラウンドテーブルカンファレンス-1-第19回逓信医学協会総会))
- Coronary Care Unit(C.C.U.)の経験 (循環器疾患(ラウンドテーブルカンファレンス-1-第19回逓信医学協会総会))