明治後期における秋田県教育会の体育・運動奨励について 下
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Akita educational society encourages positively following kinds of sports and athletics.1. Challengecup·game of baseball for high school.After the 16th match the meeting is stopped by the chairman on account of excessiveattachment for win. But baseball is spread in Akita rapidly.2. Introduction of Bujutsu (Kendo and Judo) into school gymnastic.Traditional Bujutsu are valude highly again as nationalistic and moral education.InBujutsu meeting (Kendo and Judo) increase year after year participant schools accordingto encouragement plan.3. A course meeting for swimming in every year.A exercise place for swimming is seted up in the mouth of Omono river.4. A Promotion of outdoor sports in winter.A skate rink is seted up on the moat of castle site and Ice athletic meeting on Hachiro lake is crowded with over one thousand people. In Taisho era ski is introduced, so custom of outdoor sports in winter is generally.In the later Meiji era in Akita lots of sports, athletics and on the times military, traditional Bujutsu are spread certainly by Akita educational society, so a fondation of pyhsical education in school and sports in Akita is maked up in this period.
- 秋田大学教育学部の論文
著者
関連論文
- 大正初期における日本スキー倶楽部秋田支部のスキーの普及活動について
- J.C.F.グーツムーツの座 : 休息遊戯について
- 秋田県へのスキー導入と軍隊の役割について
- 明治期秋田県における武道の奨励について
- 明治後期秋田県における冬季戸外運動の奨励について
- 秋田県における学校体操教授要目への対応と体操科の改善について
- 秋田県体育協会の設立と大正期の活動について
- 大正期における秋田県教育会の組織改編と体育・運動奨励について
- グーツムーツのボールゲーム論について
- 「体育」概念の形成過程について
- 明治後期における秋田県教育会の体育・運動奨励について 下
- 明治後期における秋田県教育会の体育・運動奨励について-上-
- 明治期における秋田県での野球受容と統制について
- F.L.ヤ-ンの体育遊戯論について
- 近代遊戯理論の変遷 -教育学的視点から- 下
- 近代遊戯理論の変遷 -教育学的視点から- 上
- グ-ツム-ツの遊戯論-1-「遊戯書」における遊戯思想と教育的基礎づけ
- 第八師団の高田スキー講習会への若手将校派遣について-歩兵第十七連隊村野誠一中尉の経歴を中心として-
- 日本におけるバレーボールの普及と極東競技選手権大会について