褐変反応におけるFructose-glycine及びDifructose-glycineの生成について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[Author abstract]As the basic reserch of the study of non-enzymatic browning reaction, a few experiments were performed. Aqueous solutions of glucose and glycine, of fructose-glycine (FG), or of their mixture, were heated at various pH and temperature. The quantities of important intermediates in this reaction, FG and di-fructose-glycine (DFG) , were determined quantitatively by the method on amino acid analyzer. In the solutions of glucose and glycine, the maximum quantities of FG were observed in each pH, although the browning were increaced every time. This tendency showed more clearly at alkali side. In the solutions of FG, the degradation of FG and liberation of DFG by heating, were recognized. This tendency was promoted by additition of glycine, and disturbed slightly by glucose. The mechanism of FG and DFG formation was discussed.[要約]①非酵素的褐変反応の基礎的研究を、糖-アミノ酸のモデル系について実験をした。②Glucoseおよびglycineの等モル水溶液を、各種の条件で加熱または貯蔵し、またfructose glycine (FG))水溶液も、必要に応じてこれにglucose又はglycineを添加し、同様処理を行ない、これらの反応の初期生産物の消長を、主としてアミノ酸自動分析器を用いて追求した。③Glucoseとglycineの混合水溶液は、加熱と共にbrowningを増大するにもかかわらず、FG生成量は途中で極大値を経過した。この傾向はとくにアルカリ側で明瞭であった。④上液にマロン酸を添加した際、browningは抑えられ、FG量は増加した。⑤FG水溶液自体を加熱または貯蔵した際、browningと共にFGの分解、DFG生成、glycine生成がみられた。⑥これにglycineを添加すると、FG分解、DFG生成、browningが促進され、glucoseを添加すると、FG分解、DFG生成がむしろ抑圧され、browningをあまり進まなかった。⑦これらの機構について若干の考察を行った。
- 近畿大学農学部,キンキ ダイガク ノウガクブ,Kinki daigaku nogakubuの論文
近畿大学農学部,キンキ ダイガク ノウガクブ,Kinki daigaku nogakubu | 論文
- 近畿大学奈良キャンパス、インドネシア、パダン市、およびガーナ・アデュギャマ村の里山生態系における土壌動物相の多様性の比較
- タイ北部の山岳民族における薬用植物の利用について
- 温室内で発生したトマト根腐萎凋病 (Fusarium crown and root rot disease) の感染拡大に関わるミギワバエ Scatella stagnalis (Diptera : Ephydridae) の影響
- 近畿大学奈良キャンパス里山林におけるコナラ、ヒノキ、りょうぶ及び竹葉の分解速度と分解土壌動物相の動態
- タイ国北部の山岳民族による薬草栽培の社会経済性について