私が粘土科学者になった訳 : 粘土鉱物と関わった研究について(<シンポジウム特集>女性研究者が拓く粘土科学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
My personal research history on some clay minerals was introduced. Synthetic sodium difluorotetrasilicate (Na-TSM) was researched as cesium ion exchanger for buffer material of the stratum disposal. Na-TSM showed high selectivity for the cesium ion compare to the other alkaline metal ions. The cesium ion which ion-exchanged on Na-TSM was hardly desorbed. These results suggested that Na-TSM was suiTable for the fixation of ^<137>Cs. Also it was researched as the host material of a drug/phosphatydilcoline/Na-TSM intercalation compound. The intercalation technique was available in the pharmaceutical field because several advantages were expected such as the release-rate control of drugs and the resistance to water. In addition, resent study of the Cs salvage material was discussed. Although zeolite and other adsorbents were used for the decontamination system at the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant, it was still useful to perform investigations on new adsorbents. Authors choose sodium taeniolite (Na-TAE) as an adsorbent, because it had the best ability to uptake cesium from the aqueous solution among synthetic mica family. To use TAE for Cs adsorbent, it was necessary to produce the powder TAE into some formations such as granulated material or membrane. According to this prerequisite, authors investigated a method to produce sponge-like formed TAE (abbreviated S-TAE) with polyvinylidene fluoride. S-TAE showed suiTable ability for Cs uptake compare to the powder Na-TAE. It was suggested that S-TAE would be a new cesium adsorbent.
- 日本粘土学会の論文
- 2014-05-16
著者
関連論文
- インターネット討論会
- B14 層状化合物/薬物インターカレーション化合物の合成とその層間の変化について(口頭発表,一般講演)
- P46.混合層状無機化合物のセシウムイオンに対するイオン交換特性 : 高pH領域における考察(ポスターセッション,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P46 混合層状無機化合物のセシウムイオンに対するイオン交換特性 : 高pH領域における考察
- 層状無機化合物への酵素のインターカレーション : 種々の方法を用いたインターカレーション
- パルスNMRによる冷凍食品の品質低下の予測 : 冷凍速度と保存温度の影響
- パルスNMRによる種々のデンプンゲル中の水分子の運動性に関する研究
- P37 酸化チタンを作用させた粘土鉱物を殺菌に利用するための基礎的検討
- 化学実験実技講習会
- 層状無機化合物の特性評価と放射性廃棄物処理及び製薬への応用
- 講義 入門シリーズ(3)イオン交換反応の選択性はどの様にして決まるか--固体内水和反応が選択性を決める
- P63 NMR法によるNa型合成雲母の構造に関する研究
- P46 Na型合成雲母のアルカリ金属に対するイオン交換特性 : 水和数による考察
- P10 光に不安定な薬物のインターカレーションによる安定化 : ニフェジピン(ポスター討論)
- P46 Na型合成雲母のアルカリ金属に対するイオン交換特性〜水和数による考察 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- あと何年?
- 最先端の研究現場から : 企業編
- イオン交換体を用いた放射性同位元素排出物回収に向けた取り組み
- 最先端の研究現場から∼企業編∼
- 私が粘土科学者になった訳 : 粘土鉱物と関わった研究について(女性研究者が拓く粘土科学)