誘電体X線マイクロカロリメータの開発:開発現状と将来計画(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は将来的にメガピクセルかつE/ΔE〜1000での撮像分光観測を目的としたX線マイクロカロリメータ(DMC)の開発を進めている。これは誘電体温度計をキャパシタとして用いたLC共振器を素子とし共振周波数(fr)の変化からX線エネルギーを分光する。素子毎にfrを変えることで、1本の配線で原理的に数1000素子の信号多重化が可能である。これまでの先行研究によって極低温でSrTiO_3の比誘電率に温度依存性が確認された。そしてSrTiO_3を用いたQ>1000の共振器の開発に成功した。現在は原理実証のためSrTiO_3を用いたシングルピクセルでのX線検出を目指している。ここではこれまでの研内内容と将来計画を発表する。
- 2013-09-25
著者
-
前畑 京介
九州大学
-
満田 和久
宇宙科学研究所
-
山崎 典子
宇宙科学研究所
-
竹井 洋
宇宙科学研究所
-
佐藤 浩介
東京理科大
-
川崎 繁男
宇宙科学研究所
-
菊地 貴大
宇宙科学研究所
-
関谷 典央
宇宙科学研究所
関連論文
- 日・韓・中を中心とするアジア地域における放射線工学分野の会合 : 「放射線安全と計測技術に関する国際シンポジウム(ISORD-5)」報告
- C-8-4 コイル集積型超伝導トンネル接合によるX線の検出
- マイクロストリップコイル付き超伝導トンネル接合素子を用いたX線検出
- X線検出器用磁場コイル付き超伝導トンネル接合の作製
- 衛星搭載を目指したTES型X線マイクロカロリメータシステムの開発 I
- 極低温動作型マイクロボロメータに用いる温度センサに関する研究
- 23a-J-4 ブラックホール候補Cygnus X-1およびGRS1009-45の「あすか」による観測
- 九州支部主催「原子力オープンスクール」の実施報告
- 2a-J-2 ASTRO-E衛星搭載PIN型半導体検出器の表面処理と長期的性能
- 超伝導遷移端を用いた撮像型放射線検出器の開発
- 超低温を利用したX線検出器のX線天文学への応用 Cryogenic X-ray Detectors for X-ray Astronomy
- X線検出器としてのCCDの応用
- X線源の時間変動解析(基研短期研究会『天体現象と非線形・非平衡物理』報告,研究会報告)
- X線源の時間変動解析(基研短期研究会『天体現象と非線形・非平衡物理』,研究会報告)
- 高効率1段スターリング冷却機の開発
- X線・赤外線で探る活動的宇宙像
- 断熱消磁冷凍機への応用を目指したY_Er_Al_5O_の比熱測定
- 23pWJ-4 断熱消磁冷凍機への応用を目指したY_Er_Al_5O_の特性評価
- 熱量計測を応用した光子検出器
- 断熱消磁冷凍機の開発 : 超電導マグネット
- 断熱消磁冷凍機の開発 : ソルトピルとヒートスイッチ
- 11p-KA-6 「てんま」による X線パルサー のスペクトル観測
- III-2燃料ペレットのスピン偏極技術
- チタン-金薄膜TES X線マイクロカロリメータの開発
- 26pGJ-14 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(IV)(26pGJ X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-2 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXS飛翔体モデルアレイの地上較正試験(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-1 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(V)(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 誘電体X線マイクロカロリメータの開発:開発現状と将来計画(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)
- CT-1-2 材料分析に向けたTransition Edge Sensor(TES)型X線分析システム(CT-1.超伝導検出器を用いた先端センシングシステム,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)