B112 気象レーダー及び高密度地上気象観測網が捉えた突風現象の解析 : 2012年8月6日新潟市で発生したガストフロントの事例(竜巻・雷,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2013-10-31
著者
-
本田 明治
新潟大学自然科学系
-
浮田 甚郎
新潟大学自然科学系
-
河島 克久
新潟大学災害・復興科学研究所
-
木村 祐輔
新潟大学大学院自然科学研究科
-
藤田 彬
新潟大学大学院自然科学研究科
-
岩本 勉之
新潟大学災害・復興科学研究所
-
岩本 勉之
新潟大学災害・復興科学研究所:国立極地研究所
関連論文
- P114 オホーツク海高気圧のラジオゾンデ観測 : 海霧と大気海洋双方向作用
- B209 AMSR-Eを用いた北極海の熱フラックスと海氷生産量分布の見積り(気候システムII)
- 2008年秋季オゾン研究連絡会・極域寒冷域研究連絡会合同研究会の報告(研究会報告)
- C452 日本の降雪の長期変動に及ぼす、中緯度海洋とSiberian-Japan pattern双方の影響(気候システムIII)
- 季節積雪における体積比表面積と微細構造との関係
- 広域一斉積雪断面観測による平成18年豪雪における積雪の地域特性の研究
- P111 AMSR-E 89 GHzを用いた北極海の高分解能薄氷厚分布の見積り(ポスターセッション)
- 2009年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- International Symposium on Snow Science (モスクワ)の報告
- P422 高分解能降雪強度観測によるZe変動の評価(ポスターセッション)
- B101 長岡周辺の降雪予測実験とレーダー・地上観測の比較 : 2008年2月の事例(降水システムI)
- B407 雪雲上陸時の降水強度変化とその再現性(雲物理)
- 2004年冬の新潟県における融雪災害とその時の積雪循環曲線
- P126 降雪プロファイルと地上降雪 : 数値実験と観測との比較
- 妙高山域の幕ノ沢で2008年2月に発生した大規模な乾雪表層雪崩
- 台車側面の着氷雪量計測システムの開発 (特集:防災技術)
- 塩沢において観測された降雪の化学的性状と黄砂の影響について
- 「南極・北極の気象と気候(気象ブックス027)」, 山内恭著, 成山堂書店, 2009年2月, 204頁, 1800円(本体価格), ISBN978-4-425-55261-0(本だな)
- 2010年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告(研究会報告)
- 2010年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 改良型ディグリー・デー法による日融雪量推定の精度検証
- 高密度雪塊の衝撃力特性と破壊過程
- 平成18年豪雪における積雪深分布の特徴
- 災害発生予測システム (重点プロジェクト)
- 記録的少雪であった2006-07年冬季の日本全国及び新潟県の積雪深分布 (災害調査報告)
- 平成18年豪雪による雪崩災害の発生状況
- 平成18年豪雪における積雪深分布の特徴
- 2004年-05年冬季に新潟県中越地域を襲った豪雪と積雪深分布の変化
- 北海道十勝地方に発生した法面雪崩の事例
- 季節積雪の固有透過度と微細構造に関する諸因子との関係
- 荘田幹夫博士が塩沢に残した足跡
- 積雪の広域特性からみた平成18年豪雪
- 気温・日射量を指標とする表面融雪量モデルと積雪層浸透モデルとを組み合わせた積雪底面流出量の推定
- 2004年8月に新潟県荒沢岳で発生した雪渓崩落災害の実態と過去40年間の災害分析
- 「海の科学がわかる本」, 藤岡換太郎編著, 成山堂書店, 2010年10月, 216頁, 1900円(本体価格), ISBN978-4-425-53121-9(本だな)
- 国際極年オスロ科学会議参加報告
- 2010年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告(研究会報告)
- Web上で公開される積雪深情報の実態と一元的集約による積雪深分布図の作成
- 第13回非静力学モデルに関するワークショップの報告(研究会報告)
- 湿潤高密度積雪の引張破壊強度の密度・含水率依存性
- 2006年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告(研究会報告)
- 日本学術会議第22期のIAMAS小委員会(最近の学術動向)
- 第13回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- Web 上で公開される積雪深情報の実態と一元的集約による積雪深分布図の作成
- D314 近年の日本各地に大雪をもたらす大気循環場の関係(気候システムII,口頭発表)
- P116 顕著気象イベントの準リアルタイム解析システムの構築に向けて(ポスター・セッション)
- A159 冬季日本海側に湿雪をもたらす降水雲の鉛直構造の観測(降水システムI,口頭発表)
- A158 SCONE2013一新潟県域における降雪粒子特性と大気成層の観測(降水システムI,口頭発表)
- A155 新潟市で発生した竜巻の事例解析(降水システムI,口頭発表)
- B112 気象レーダー及び高密度地上気象観測網が捉えた突風現象の解析 : 2012年8月6日新潟市で発生したガストフロントの事例(竜巻・雷,口頭発表)
- B356 準リアルタイム積雪分布監視システムによる2012/13冬季新潟県の降雪分布(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
- B361 AFES感度実験による北極海氷減少の北半球気候への影響評価 : 実験設定と夏季気候への影響(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
- 研究会「長期予報と大気大循環」の報告 : 十年規模変動〜地球温暖化の停滞,天候への影響〜(研究会報告)
- A110 広域における積雪の標高依存性の地域差とその要因(気候システムI,口頭発表)
- B362 AFES感度実験による北極海氷減少の北半球気候への影響評価 : 成層圏に注目した冬季気候への影響(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
- B357 近年の北極域へのエネルギー輸送量の変化の特徴(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
- P332 冬季新潟市域周辺の降水量分布に対する佐渡島の影響について(ポスター・セッション)
- B363 AFES感度実験による北極海氷減少の北半球気候への影響評価 : 冬季気候への影響とその季節依存性(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
- B360 近年の冬季ユーラシアの低温と夏季北極海の海氷域減少(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
- B111 新潟市高密度地上気象観測網で捉えた竜巻発生時の風環境場(竜巻・雷,口頭発表)