VRを用いた脳室内視鏡手術支援システムに関する研究(医用画像とIMQ一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在、医療技術の進歩により、様々な手術法が開発されている。その一つに、脳室内視鏡手術というものがある。この手術の利点は、切開部分が少ないため、傷が目立たず、術後の痛みも少ない。しかし、欠点として視野が狭く、奥行きがわからないということが挙げられる。東海大学医学部では、内視鏡先端に小型位置センサを装着した内視鏡を開発した。この内視鏡によって、内視鏡を挿入した際に脳室内での内視鏡先端部の位置を計測することが可能になった。手術において、脳室内における内視鏡先端部の情報、奥行き情報、その立体表示などの情報が付加されれば、手術を支援するするシステムとして非常に有効である。本研究は医師に裸眼立体視提示する手術支援システムの開発を目的としている。
- 2013-10-11
著者
-
厚見 秀樹
東海大学医学部脳神経外科
-
内田 理
東海大学情報理工学部情報科学科
-
黒田 輝
東海大学情報理工学部情報科学科
-
濱本 和彦
東海大学大学院 総合理工学研究科
-
松前 光紀
東海大学医学部 外科学系 脳神経外科領域
-
白子 匠
東海大学大学院情報通信学研究科
-
濱本 和彦
東海大学大学院情報通信学研究科
-
内田 理
東海大学情報理工学部
-
松前 光紀
東海大学医学部
-
厚見 秀樹
東海大学医学部
関連論文
- 術中MRIの現状と展望(ニューロイメージングの進歩)
- 5ZC-8 PICTORI : 位置的関係と時間の共有によるコミュニケーション(エンタテインメントコンピューティング,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 5T-6 顔認証のなりすましにロバストな光源を用いた判別法(顔認識,学生セッション,人工知能と認知科学)
- MRI上, 脳幹病変を有したびまん性脳損傷の検討 : 来院時における脳幹病変椎測因子
- 開頭術後に良好なbrain reexpansionが得られたarmoured brainの1例
- 来院時に異常姿勢を呈したび漫性脳損傷の検討
- RIで肋骨転移と診断されたウイルムス腫瘍に対するMRIガイド手術の経験
- K-035 項目反応理論を用いた信頼性のある能力評価システムの研究(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- 項目反応理論を応用した信頼性のあるオンライン学習システムの開発(e-Learningにおける学習評価/一般)
- 436 臨床用低磁場Open MR装置による温度計測の検討
- カテーテル実装に適した血管内MRIプローブの開発
- Heavily T_2-weighted fast spin echo法を用いた,MR cisternographyの試用経験
- 磁気共鳴による流速分布画像化に基づく頭蓋内圧ならびに組織弾性の非侵襲評価法 : 基礎検討(情報科学)
- 重症頭部外傷を合併した骨盤骨折による出血性ショック対して大動脈遮断バルーンが有効であった1例
- アバターとピクトグラムを用いた非言語コミュニケーションの検討
- N-034 ETSSに基づくスキルマネジメントに関する研究(N分野:教育・人文科学)
- L-038 パケット欠落に対するリアルタイム予測制御に関する研究(L分野:ネットワーク・セキュリティ)
- J-023 ハプティックデバイスを用いたスキル獲得に関する研究(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- B-015 拡張型ゴール指向要求分析法に関する研究(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 開頭硬膜外膿瘍摘出術を要した鼻性視神経症の2例
- 中枢神経における microglia の発生
- Neuro-Vascular Developmental Interaction : 胎生期の脳血管発生の特殊性 (Part 2) 胎児の脳血管障害の特殊性 : 臨床例の分析
- MR適応器材の試験方法(教育講演,テーマC:MR『3T-MRI検査の安全性』)
- A-15-14 ナイーブベイズ分類によるe-Learning学習者の感情推定(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- 特異な進展形式を呈したsolitary intracranial extracerebral gliomaの1例
- 少数受講者および少数問題における項目反応理論を利用した信頼性のある受講者能力と問題難易度の同時評価方法の研究
- 携帯端末での閲覧に適したWebコンテンツの自動生成(情報科学)
- 携帯端末での閲覧に向けたWebコンテンツ自動変換(セッション5B マルチメディア)
- 携帯端末向け画像解像度変換システム
- 携帯端末向け画像解像度変換システム
- 携帯端末向け画像解像度変換システム
- 医療機器のMR適合性について
- 胎児水頭症の出生後の予後と難治性要因およびその治療法のあり方
- J-054 e-Learning学習者の顔画像解析によるリアルタイム感情推定法(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 昔話のシナリオ作成システムに関する一考察(情報科学)
- 英語リスニング電子教材を対象とした眼球運動分析による学習者の主観難易度の推定
- Vim 脳深部刺激(DBS)療法において, 電極刺入経路の違いにて振戦抑制効果に著しい差異がみられた1例 : Vim 単独と Vop を含んだ刺激による効果の違い
- 外傷性環椎後頭関節脱臼の3例
- J-031 e-Learning学習者の解答行動・眼球運動と感情との関連の分析(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 初級ソフトウェアエンジニア育成のための開発現場におけるコミュニケーションの分析
- 5T-5 顔の特徴を用いた年代推定(顔認識,学生セッション,人工知能と認知科学)
- E-064 ピクトグラムの了解性、認識性、記憶性の色彩デザイン依存性の検討(自然言語・音声・音楽,一般論文)
- E-025 バーチャルショッピングにおけるアバター、ピクトグラム、効果音による非言語コミュニケーションの検討(自然言語・音声・音楽,一般論文)
- 3ZA-9 無線LANのアクセスポイントを利用したナビゲーションシステムの開発(ナビゲーションシステム,学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 2ZA-4 GPS機能を用いた学生生活サポートシステム(位置情報,学生セッション,ネットワーク)
- モバイルユーザのニーズを考慮したWeb情報の配信(セッション4B ユーザ指向サービス)
- 4. 術中MRIの現状と展望(PS2-1 ニューロイメージングの進歩をいかに脳神経外科の治療に役立てるか,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 小脳出血 小脳出血の神経症候学と重症度分類 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (脳内出血)
- 髄膜腫の各亜型(砂粒腫型, 微小嚢胞型, 分泌型)に特徴的な画像所見はあるのか?
- 東海大学医学部脳神経外科におけるスポーツ頭部外傷の集計
- Wavelet変換による人間の視覚特性を考慮した電子透かし
- MRを用いたマウス筋肉の緩和時間測定による筋線維組成の分類
- 英語リスニング電子教材を対象とした眼球運動測定による学習者の主観難易度の推定
- 2ZB-7 ウェーブレット係数の相関を利用した電子透かし(セキュリティ(2),学生セッション,セキュリティ)
- 3X-2 言語情報と和声進行に基づく旋律の自動生成システム(音楽情報科学(2)自動作曲・楽曲分析,学生セッション,人工知能と認知科学)
- A robust face detection method using probability maps and modified local binary patterns
- A-15-12 眼球運動測定によるe-Learning学習者の主観難易度推定(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- 脳卒中リハビリテーション・地域連携パスの神奈川全県共通化への試み
- 英語リスニング電子教材を対象とした眼球運動測定による学習者の主観難易度の推定
- 東海大学 情報通信学部・情報理工学部
- PNGのフィルタを用いた領域分割に基づく自然人工混在画像の圧縮(チュートリアル)
- ブログを用いた絵文字の感情ベクトル作成手法(意見・評判,第2回集合知シンポジウム)
- ブログ記事に基づく概念属性の揺らぎ抽出(検索,第2回集合知シンポジウム)
- MR検査の安全性についてのアンケート実施報告書
- 温熱治療ガイドにおける磁気共鳴画像化の役割 : 技術概説
- 眼球運動測定によるeラーニング学習者の主観難易度推定 (教育工学)
- ウェブマイニングに関する研究における最近のトピックス
- 6-2 アバターとピクトグラムを用いた非言語コミュニケーションの検討(第6部門 CG&3次元映像表現)
- 眼球運動測定によるeラーニング学習者の主観難易度推定(主体的学習支援環境/一般)
- 急性硬膜下血腫の転帰不良因子の検討および転帰予測
- 瀰漫性脳損傷の転帰不良因子の検討 : 臨床所見, CT所見, MRI所見より
- 震災復興状況提示Webシステムの構築
- テニス競技映像からのプレー自動分析手法の提案
- 曲中のサビ区間を考慮した音楽向け自動映像生成システム
- VRを用いた脳室内視鏡手術支援システムに関する研究(医用画像とIMQ一般)
- O-055 Twitterを用いた大規模災害時における情報提供システム(O分野:情報システム,一般論文)
- O-054 東日本大震災時のツイート分析によるデマ判別に有用な特徴抽出(O分野:情報システム,一般論文)
- Twitterを用いた特定エリアにおける注目話題の抽出とその可視化(抽出,第4回テキストマイニング・シンポジウム)