I-50 昼光利用による照明用エネルギー削減効果の検討方法に関する研究 : (第2報) 昼光利用照明の明るさ感に関する被験者実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Subjective evaluation for the ambient luminous condition such as brightness and luminous intensity in the room of daylit was clarified. The first impression of brightness sensation when subjects entered the daylit experimental room was improved compared with that for the normal condition. More than half of the subjects judged ceiling luminaire could be turned off in the case when the illuminance on the desk was higher than 300lx.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2008-08-08
著者
関連論文
- 光放射の計測-3 高速道路のトンネル内光環境の測定
- 照明計画-11 最適な道路照明計画のためのレイトレーシング法に関する研究
- 照明計画-1 密集した都市環境での側窓採光のためのレーザーカットパネルを備えた水平型光パイプ
- 照明計画-13 中心商業地区における局地的条件検討による効果予測
- 照明計画-14 日本のオフィス建築における光環境の実態調査
- 視覚心理・視覚生理-1 光による目の不快感と痛みの解釈モデル
- LED-23 不均一輝度の光源に適用するUGRの修正に向けた実験室の構築
- LED-3 高出力LEDの白色光の質向上の精巧な解決法
- 色-1 色の調和感予測に基づく色の調和評価指数
- LED-24 一般照明として用いるLEDフラットパネルの規格化
- 第7回ヤングウェーブフォーラム開催報告
- LED-10 LED照明下での色の見え:被験者の見え方評価
- LED-11 LEDの熱抵抗ならびに加速寿命試験
- LED-7 LED照明を取り巻く競合技術
- LED-2 高輝度白色LEDの世界市場 : 調査と将来展望
- LED-1 合成bisindolymaleimideフルオロ燐酸塩による効果的な蛍光発光
- 光放射の応用-2 紫外放射による空気および表面処理
- 照明計画-8 コンクリート養生室に導入した継ぎ目のないプリズム光誘導装置に関する研究
- 視覚心理・生理-11 中国人女性の肌色測定-中国四大都市における407名の結果分析
- 視覚心理・生理-10 周辺輝度と色温度の覚醒・精神的健康に与える影響
- 窓面内輝度分布が不快グレアに与える影響
- 視野内平均輝度による総量グレア範囲の抽出 : 不快グレアの対比効果と総量効果 その2
- 40233 視野内平均輝度を用いた総量グレア範囲の検討(輝度評価,環境工学I)
- 窓スクリーンとブラインドの視環境性能の比較 : 窓スクリーンを用いた室内視環境の評価法に関する検討 その4
- 40229 輝度分布が不均一な光源からのグレア(グレア,環境工学I)
- 窓スクリーンの輝度抑制の予測 : 窓スクリーンを用いた室内視環境の評価法に関する検討その3
- 40266 昼光による住宅照明の消灯可能性と適正照度の検討 : 光ダクトシステムによる省エネルギー効果(昼光,環境工学I)
- 40276 オフィス建築における光環境の実態調査(選抜梗概,光環境デザインの実際,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 40252 一般居住者評価に基づく夜間屋外光環境の実測調査 : 光源の設置状況と居住者評価の関係(屋外の光環境,環境工学I)
- 千葉工業大学 工学部建築都市環境学科 望月研究室(研究室紹介)
- 41244 太陽光採光システムの開発 : (その3)実測調査と省エネルギー効果(太陽光発電・採光システム,環境工学II)
- 41243 太陽光採光システムの開発 : (その2)模型実験による検討(太陽光発電・採光システム,環境工学II)
- 41242 太陽光採光システムの開発 : (その1)採光システムの概要(太陽光発電・採光システム,環境工学II)
- 40187 光ダクトシステムによる住宅の視的快適性に関する研究(その3) : 夏季実測結果および被験者実験による心理量調査結果(昼光(2),環境工学I)
- 色-1 光源の光の質を表現する際の演色評価数と相関色温度
- 第8回ヤングウェーブフォーラム開催報告
- 40185 VDT作業時の視覚疲労評価 : 分光分布が視覚疲労に与える影響(オフィス執務空間における視環境の評価と設計,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 8164 杉並区エコスクールにおける住環境学習プログラムの開発 : その4 4年生におけるプログラムの開発と実施(住教育(1),建築社会システム)
- 8163 杉並区エコスクールにおける住環境学習プログラムの開発 : その3 日なた日かげを主題とした既存校舎での取組み(住教育(1),建築社会システム)
- 8162 杉並区エコスクールにおける住環境学習プログラムの開発 : その2 風通しに関する住環境学習プログラムの開発(住教育(1),建築社会システム)
- 8161 杉並区エコスクールにおける住環境学習プログラムの開発 : その1 基本構想(住教育(1),建築社会システム)
- 40257 集合住宅専有部におけるLED照明に関する研究 : その2 被験者実験による視環境評価(LED照明,環境工学I)
- 40256 集合住宅専有部におけるLED照明に関する研究 : その1 実態調査と設計手法の課題(LED照明,環境工学I)
- 40193 昼光利用による小学校教室の省エネルギー効果(昼光・採光,環境工学I)
- 身近なところからエネルギー問題を考える : 電力館(楽しいあかりのヒント)
- 視覚心理・視覚生理-9 照明環境の医学的評価のための新しい方法論 : 分泌液の形態学的分析
- 建築環境と居住者の生理・心理(4)視環境と居住者の心理・生理
- 視覚心理・視覚生理-40 印刷文字の読みに対する昼光のグレア指数の分析
- 視覚心理・視覚生理-39 異なる2種類の光源で照射された視対象物注視後の暗順応時間
- 視覚心理・視覚生理-38 暗順応過渡過程における視認性に対する色順応の影響
- 視覚心理・視覚生理-37 眼精疲労と照明条件に関する研究
- 光放射の計測-9 生体安全性評価による加重光放射量計測システム
- 4020 エコスクールの校舎を活用した小学校中学年向け環境学習プログラムの開発(環境工学)
- 視覚・色・光環境分科会の活動(95周年記念号:明るい未来を目指して)
- 視覚心理・視覚生理-6 作業場での照度向上:日中勤務に有利か?
- 照明計画-12 照度,輝度分布,グレア,指向性に基づく昼光照明手法
- 照明計画-11 在室者の居住に基づくLED照明システムの調光制御
- 照明計画-10 視認レベル算出のための光学測定
- 照明計画-26 作業環境における好みの照度に設定するタスク照明の調光に関する研究
- 節電リレートーク 2011年夏期のオフィス執務室の節電照明の実態 : 東京支部節電環境ワーキング活動成果
- 2011年夏期のオフィス執務室の節電照明の実態 : 東京支部 節電環境ワーキング活動成果
- 2011年夏期のオフィス執務室の節電照明の実態 : 東京支部節電環境ワーキング活動成果(節電リレートーク)
- 夜間屋外照明の実態とサーカディアン・システムへの影響 (特集資料 光の生物時計機構への作用とその応用)
- 6.2 視覚心理学(第6章 視覚)
- 夜間屋外照明の実態とサーカディアン・システムへの影響(光の生物時計機構への作用とその応用)
- その他の関連分野-8 照明界の変化におけるCIEの神話と現実
- 色-6 光源の色の質の測定基準
- 照明計画-37 ユーザのジェスチュアによる調色可能なLED照明の設計と制御
- 照明計画-36 好みの評価方法:ソフトウェア業界の好み評価手法の照明環境評価への適用
- 光源・回路-22 陰極ルミネセンス蛍光体を用いた高品質・高効率の手頃な光源
- LED-32 夜間のための昼間-LED広告照明が居住者の行動に与える影響に関する評価
- その他の関連分野-9 照明規準に用いられる測定法に関する教育
- 5244 杉並区エコスクールにおける住環境学習プログラムの開発 : その6 木と森に関する住環境学習プログラム(エコスクール・環境教育,建築計画I)
- 5243 杉並区エコスクールにおける住環境学習プログラムの開発 : その5 エコスクール校舎校及び既存校舎校での実施(エコスクール・環境教育,建築計画I)
- 41132 建物改修と環境教育がエネルギー消費にもたらす効果 : 東京都杉並区区立小学校を事例として(選抜梗概,エコ改修,オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 夜間屋外照明の実態とサーカディアン・システムへの影響
- 視覚心理・視覚生理-33 注意とリラックスのレベルにLED照明の色温度・照度制御が与える影響
- 照明計画-39 LED照明を用いた照度・色温度変化モードにおけるクルイトフの快適範囲の検証と最適な調光タイミング
- 視覚心理・視覚生理-35 周辺視における色光の視認性
- 照明計画-41 韓国,中国,日本の住宅照明基準の比較
- 照明計画-40 小・中学校施設の照明環境に関する実測と分析
- 照明環境の設計・評価技術-25 BREEAMのような基準は作業空間の照明環境の快適性を保証するか?
- 照明環境の設計・評価技術-37 生活行為を考慮した住宅居間の快適な暗さ
- 照明環境の設計・評価技術-40 明るさの設計に向けて
- 41238 杉並区エコスクールにおける住環境学習プログラムの開発 : その7 木と森と建築に関する学習プログラムの展開(学校(2):体感・教育プログラム,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 40198 東日本大震災に伴う節電時の駅舎照明実態調査 : その2 照度測定結果と利用者評価(照明の運用と評価,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40197 東日本大震災に伴う節電時の駅舎照明実態調査 : その1 調査概要と節電時の点灯率(照明の運用と評価,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40190 2011年震災によるオフィス照明環境の実態調査(節電照明から見えたもの(1),オーガナイズドセッション,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40185 節電オフィス照明環境の実態調査 : (その1)全般照明方式を採用したオフィス空間における対策事例(タスク・アンビエント照明,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41092 吹抜け空間の環境性能に関するアンケート調査 : その2 吹抜けを持つ居室の空間構成と暖房方式について(住宅の温熱環境,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41091 吹抜け空間の環境性能に関するアンケート調査 : その1 調査概要と暖房時の温熱環境について(住宅の温熱環境,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40186 節電オフィス照明環境の実態調査 : (その2)昼光利用制御,タスク・アンビエント照明方式を採用したオフィス空間における対策事例(タスク・アンビエント照明,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40196 節電要請下における関西のオフィス照明環境の実態調査(オフィス実測調査,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41684 パーソナル・スイッチによる照明個別制御の実証 : (その1)実証概要および省エネルギー効果(環境影響評価・照明制御,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41281 杉並区エコスクールにおける住環境学習プログラムの開発 : その8 光に関する学習プログラムの開発(建築環境教育,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40240 明るさにムラのある照明環境下の階段における視環境評価(視認性・見え方,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40236 日中の照度変動が作業効率と視覚疲労に与える影響(変動照明,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40210 省光束で快適な光環境の評価手法に関する研究 : その2 生理学的な評価アプローチの検討(住宅照明の省エネルギー,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40209 省光束で快適な光環境の評価手法に関する研究 : その1 光環境の印象評価と生活行為の適否評価(住宅照明の省エネルギー,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- E-34 川崎市の学校施設における環境対策手法選定方法に関する研究 その2 : エコ改修設計のための環境対策手法選定フローチャートの作成