D-49 少水量対応型地中熱ヒートポンプビルマルチシステムの開発 : その2 少水量時における地中熱交換器の採放熱性能検証試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Field experiment with foundation piles as ground heat exchangers (GHEX) applying low flow circulation (LF) has been carried out since October 2006 in order to develop the LF-GHEX. The LF-GHEX can extract or inject nearly equal heat to the conventional GHEX even in a case where the low flow circulation system is adopted in the primary side. As the result, the authors confirmed that several GHEXs with flow rate of 8L/min extracted nearly equal heat to the conventional one with flow rate of 16L/min. In addition, the variation of temperature calculated by a simulation program for the GHEX could reproduce the measured one.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2008-08-08
著者
-
長野 克則
北海道大学
-
葛 隆生
藤原環境科学研究所
-
堀 彰吾
北海道大学
-
藤原 陽三
(株)藤原環境科学研究所
-
藤原 陽三
藤原環境科学研究所
-
中村 靖
新日鉄エンジニアリング
-
岡和田 達
北海道大学
関連論文
- 札幌市立大学桑園キャンパスの地中熱ヒートポンプシステムの運転評価
- 地中熱ヒートポンプシステムが設置された実用ローエネルギー住宅の性能評価
- 地中熱ヒートポンプを用いた路盤融雪システムの運用に関する検討
- 住宅用地中熱ヒートポンプユニットの開発
- 国土数値情報を用いた地下熱利用システムの導入可能性に関する研究
- 国土数値情報を用いた地下帯水層蓄熱システムの導入可能性に関する研究
- 平成13年度学術講演会概要
- 表面濡れ度合いの評価および最大吸湿量と細孔容積の関係による稚内層珪質頁岩の上限塩化物含浸水溶液濃度の決定
- 6-4-4 稚内層珪質頁岩を用いた低温排熱利用小型デシカント空調システムの開発(6-4 分散システム要素技術・開発,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 稚内層珪質頁岩を用いたデシカント空調の開発(第2報)ローターの開発と性能評価および数値解析 (特集 吸着剤・収着剤を用いた冷凍空調技術の展開)